2号機オイル交換・3号機車検モード解除w
今日は天気がいいのでクルマのメンテ。
まずはカレンのオイル交換。エンジンオイルとミッションオイルをいつものREPSOLのやつに。
ニューアイテム投入。電動オイルチェンジャー2,100円也。手動ポンプのホースが裂けちゃってたので。
最初、なんか吸わねーなーと思ったら、バッテリーのプラスマイナス間違えてた。_| ̄|○
電源をつなぎ直して、改めてスイッチを入れると、通販サイトの口コミの通りまあまあうるさいモーター音と共に「ジュボボボボ・・・」とオイルが吸い出されてきた。
しかし、なんか吸引側ノズルの根元のあたりから空気吸っちゃって空回りしてそうだけど、これって正常なのか?効率悪そうだけど…。
一応口コミのアドバイスに従って、分解してグリスアップしたりしておいたけど、これはホースまたは接続部の問題かなあ。ポンプ自体の構造は単純なのね。エアインパクトのポンプとも似てる。
まあとにかく、途中で様子を見るために多少止めたりはしたけど、15分ぐらいでオイル抜き完了。手動と時間は似たり寄ったりかもしれないけど、途中で手動ポンプをシュコシュコしなくていいので楽。
軽量リチウムイオンバッテリーの容量が足りるかちょっと不安だったけど、問題なし。使用後でも残量インジケーターは3つ光ってた。
で、ジャッキアップしたついでに足回りを軽く点検してみたら、ブレーキパッドがだいぶ減ってた。そして、ブレーキダストが堆積して山になっていた。画像だと分かりにくいけど。
そして、オイルクーラーのステーのボルトが外れてるのを見つけて直したり…。ひょっとしてミッションO/Hしたときに固定するの忘れたかな(汗
さて、カレンはこんなところにして(BRZ弄ってる間に相棒さんが洗車してくれた。いつもサンキュー。)、次はBRZ。先日の車検で、車高を目一杯上げて、助手席を純正シートにしてたのを戻す。
車高は、上げる前にマスキングテープで目印を付けてたので、単純にそこまで戻すだけ。一応ネジ位置の寸法を測ってみたら、フロントが左右で1巻きぶんズレてたのでそこだけそろえてやった。
あと、触媒のブラケット(ミッションマウントからぶら下がってるやつ)のボルト穴のガタを、なるべく上に詰めて、ちょっとでも触媒の最低地上高を稼ぐ。5mmぐらいは稼げたかな?
で、相棒さんが助手席を純正シートからレカロのセミバケ(SR3)に交換。シートベルトバックルのワッシャーの順番がちょっと怪しかったけど、ともかくこれで元通り(?)。
あ、あとジャッキアップしたついでに車検ホイールからシバタイヤ付きホイールに交換したな。TW280はもうちょいでスリップサインだなー。
追記:オイルチェンジャーのエア吸いについて
↓この人はウチとソックリ。出口でもブシュブシュ吹いちゃってる。ていうか、箱まで同じ(笑
↓この人のはエア吸ってなさそうに見える。ウチのより微妙に安いのにw。うーむ、改善できるのかなあ?