コンピュータ・家電
18
6月
2002
ソースや Makefile に一部手を加えたらコンパイルは通ったけど, 起動しようとしても trace ファイル (-tでファイル名指定) に Unable to obtain socket and address of client などと出て起動できなかった.ウィルスバスターのPOPスキャンと …
コンピュータ・家電
18
6月
2002
cyrus-imapd 付属の ipop3d : コンパイルにかなりてこずったけど起動まではいく.しかし認証がうまくいかない. まず, Berkeley DB が必要../configure 時に --prefix=/usr/local をつけないと, /usr/local/BerkeleyDB4.…
コンピュータ・家電
17
6月
2002
NT サービスとして動作させるには,いろんなファイルのパーミッションに気をつけよう. うまくいかないときはログ (/var/log/apache.log, /var/log/apache/error_log, etc...) を確認しよう.…
コンピュータ・家電
17
6月
2002
ML 検索システムめも Cygwin 上でやろうとしたら qpopper がないことに気付いた. tar玉からコンパイルしようとしたら,sendmail がなくて configure が通らなかった. $ cd /usr/sbin $ ln -s ssmtp sendmail したら configu…
General
16
6月
2002
General
15
6月
2002
あしたは相棒さんもお休みなので,夜更かししてみた. しかし,カラオケ・酒・ボーリング・ビリヤードなどといったメジャーな夜遊びは どれも嫌だってんで,消去法で卓球になった.元卓球部(笑)がお相手いたす! というわけで,相棒さんは温泉卓球よりはワンランク上だと思う. 1.5時間ほど卓球して程よく汗かいた…
コンピュータ・家電
15
6月
2002
mod_mp3 なんてものがあるんですな.おもしろそう. apache+libapache-mod-mp3でお手軽mp3ストリーミングサーバ…
General
15
6月
2002
というわけで,今日は HNS のバージョンアップしかできなかった….…
General
15
6月
2002
やっとバージョンアップした.動作確認動作確認.webif.cgi で書き込み〜. いろいろ自分で手を加えてたのを忘れてる…. webif.cgi テンプレート読み込み機能 : 既存の *.hnf がまだないときに webif.cgi にアクセスすると, ~/diary/conf/hnf_templa…
General
14
6月
2002
久しぶりにのぞいてみたらこんなことになってたのね.素直におめでとう. 進展ないなあ….>自分…