ラジコン・電子工作
16
12月
2001
ぐあっ! 同類(?)を見つけてしまった. たしかに,大人になってからハマルとタチが悪い…. しかもこの人 CLIE (N700C) も持ってんのか.…
コンピュータ・家電
16
12月
2001
別にいなばさんのクローンがいるわけではないです(笑). 「クローン」という単語に反応して思い出したことがあるのです. UNIX 使いならたいていお世話になってる cron というコマンド(というか仕組みというか…). これって皆さんなんて発音してますか? 僕は「クローン」なのだけども,職場ではみんな…
ラジコン・電子工作
16
12月
2001
コンピュータ・家電
16
12月
2001
メモリースティックがないと音楽聴けないし,容量少なすぎてつらいなあ.でも マジックゲート対応の白メモリースティック を買うのもなんか悔しいから,フリーで Palm で動く MP3 Player ってないかな? というか, Audio Player Ver.2.0 有償アップグレード 終了致しました …
ラジコン・電子工作
16
12月
2001
CLIE を入手した最大の目的は達成された.標準プロポでは不可能な動きができたりして面白い. でも,確かに CLIE の赤外線出力は指向性が強くてデジQを追いかけるのが大変.射程距離も短いし. CLIE に何か自作のデバイスをつなぐことはできないのかなあ. そしたら赤外線発射装置でも作るのに….…
コンピュータ・家電
16
12月
2001
なんだかよく分からんが,CLIEに登録されてたユーザー名がおかしかったみたい. アルファベットにしたらとたんにうまく同期するようになった. というか,改めて漢字に戻してもうまくいってしまった. ただひとつ違うのは,ユーザー情報やバックアップが入るフォルダが ユーザー名のフォルダにまとめられるようにな…
コンピュータ・家電
15
12月
2001
CLIE PEG-N700C には CLIE Mail という 結構評判のいい 高機能メーラーが付属してるんだけど,PCのメーラーとの同期がどうがんばってもできん. というか,Palm 標準のメーラーでも同期できん(T_T). 標準メーラーは直接送受信できないので,同期ができんと何もできんのだが….…
General
15
12月
2001
いなばさん 経由. dos窓で c:>us (リターン) c:>telnet towel.blinkenlights.nl (リターン) 確かにすっげー.しかしこれ,いったいどこまで続くんだろうか…? ところでいなばさん,Namazu検索で Internal Server Error が…
コンピュータ・家電
15
12月
2001
CLIE に時刻表ソフトを入れてみた.データはある程度はネット上に公開されてるが, さすがに愛環はなさそうなので,自分で入力しなくちゃいけなさそう. 通勤時間の暇つぶしに手動入力してもいいけど, 時刻表サイト から拾ってきて perl かなんかで変換できないかな. さらにそれを CGI として動かせ…
General
15
12月
2001