コンピュータ・家電 9 12月 2001 1ms 以下のタイマー デジQの赤外線のパルス幅は 0.5ms らしいので,これをソフトウェアで実現しようと思ってるんだけど, そんな細かいタイマーはないようだ.マルチメディアタイマーでもせいぜい 1ms. QueryPerformanceCounter() という Win API が,かなり細かいカウンタ *1を持ってい… 続きを読む
コンピュータ・家電 8 12月 2001 Quantam3D, Inc. Obsidian2 PCI 相棒さんの勤務先のオーナーが HARD-OFF とかいう電化製品の中古屋さんで 入手したらしいが,「Win2k 用のドライバが見つからないので,何とかならないか?」 ということで,うちで余ってた G400 を持ってってみるが, Pentium 133MHz とかの世代のマザーなので当然 AGP はな… 続きを読む
コンピュータ・家電 7 12月 2001 また落ちてた この前 と同じ症状.NE2000はもう使ってないのになあ.やはり原因はほかにあるのか…. ログを見てもそれらしいものはないし,いったい何なんだろ?… 続きを読む
コンピュータ・家電 3 12月 2001 シリアルポートの読み書き シリアルポート(RS-232C)の直接読み書きに使えそうなもの. Linux: ioctl(), termios.h, upsd のソース Windows: GetCommModemStatus(), EscapeCommFunction(), 参考サイト 1 2… 続きを読む
コンピュータ・家電 2 12月 2001 ご近所さん? 外から ftpd にアクセスがあった.tcp-wrapper に引っかかってメールがきた. っていうか,入れたまんまでほったらかしで忘れてたけど,うち wu-ftpd 使ってたのか. ダメ管理者じゃん>俺. 最近評判よくないから別のサーバにしようかな.… 続きを読む
コンピュータ・家電 1 12月 2001 マウスのボタン不調 なんかボタンが接触不良気味.シングルクリックのつもりがダブルクリックになっちゃう. 充電式ワイヤレス光学マウス 買っちゃおうかなあ.… 続きを読む
コンピュータ・家電 27 11月 2001 WinXP Home Edition とドメイン なんか Windows XP Home Edition は MS ドメインに参加できないらしい. 何考えてるんだろうねえ.せっかくNTカーネルなのに…. メーカーのパンフやWebサイトにもちょくちょく書いてある.… 続きを読む
コンピュータ・家電 27 11月 2001 CLIE 会社の先輩が WinXP のノート PC に替えたら,PC-CLIE の接続ができなくなって, 接続するためには SONY に送って Palm OS のアップデートをしなくてはならないらしくて, それも1週間ぐらい待たされるらしいので,買い換えようかな,ということで, 2万円で買わない? と売り込ま… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 11月 2001 FastTrak があると(?) DOS で PartitionMagic (ver 6.0) 動かん PatitionMagic が BootMagic 専用 DR-DOS で使えたら便利だと思って, そのために日本語フォントとかディスプレイドライバとかキーボードとか がんばって設定したのに,結局 Partition Magic が動かん. Partition Magic の緊急ディスクから起動して… 続きを読む