旅行 26 2月 2016 東京出張:新橋編 「自動車の振動騒音対策とシミュレーションの基礎」というセミナーを、会社の後輩君と一緒に受けてきた。講師が富士重工出身なので、資料に出てくるサンプルがレガシィだったりインプだったりする(笑)。 途中、「水平対抗はNVには不利な機構です。クランクシャフトに左右から力が加わるので、クランクシャフトが左右に… 続きを読む
車:いぢり 9 1月 2016 2号機ミッションオイル交換 何度も書いてるように、ウチのカレンは2速⇔3速が入りにくい。最近は1速や5速もだな。ミッションの組み損ないって可能性もあるけど、オイルの相性かなー、と思って、ちょっと調べてみた。 鉱物油 メリット チャタリングが発生しにくい LSDのロックがスムーズ(衝撃、振動が少なく、優しくロックがする) 価格が… 続きを読む
車:いぢり 3 1月 2016 3号機のエラーコードはP0351 OBDスキャナー(ELM327)が見つかった(相棒さんが発掘してきたw)ので、さっそくエラーコードを確認してみた。 そしたら出てきたのはP0351と言うコード。 ”Ignition Coil A Primary/Secondary Circuit Malfunction"だそうな。要するに点火系、イ… 続きを読む
車:いぢり 2 1月 2016 冬休みの工作 あけおめ~。 年末にホームセンターで電動ジグソーをレンタルして、アンダーパネルの製作に本格的に着手したぞ。 半透明のプラダンを貼り付けて、大雑把に採寸したのは連休前。それを元にアルミ複合板をカットするんだけど、その前にどんなデザインにするか改めて妄想を膨らませてみた。 やはり空力を優先して大胆に突き… 続きを読む
車:いぢり 29 12月 2015 今シーズンのアタックタイヤ 今シーズンのアタックタイヤ! (これを書いてるのは12/31だけど、とりあえず走行会前の段階の日記という体で) 年末謝恩走行会は、どっちにどのタイヤを装着しようか??現在の在庫は下記の通り。それぞれ2本ずつwサイズは全て235/40R17。 KUMHO V700 NEW!! BRIDGESTONE … 続きを読む
車:いぢり 28 12月 2015 クラウンのワイパー 相棒さんの実家のクラウン(GRS182?)のワイパーゴムを交換してやったんだが、そこで衝撃の事実が。 ワイパーが立たない! これまで乗ってきた車は全て、洗車時や降雪時なんかはパコッとワイパーを立てることができたので、それが普通だと思ってたんだが、どうも車種によってはボンネットに隠れるような位置にワイ… 続きを読む
車:いぢり 27 12月 2015 3号機のミッションオイル交換 このところ、1速・2速がサッパリ入らんのでミッションオイルを交換した。鈴鹿で2速・3速がイマイチだったカレンじゃなくて、BRZの方。 約7ヶ月6,000km使用で、その間サーキットは3回(思ったより少ないなぁ)。出てきたオイルは結構シャバシャバで、前々回入れたREDLINEの変な色のオイルと同じよう… 続きを読む
車:いぢり 24 12月 2015 ブレーキO/H第2ラウンド 相棒さんが、スバルのDラーに行く前に、部品共販に寄ってカレンのブレーキオーバーホールキットを受け取ってくれたので、帰宅後にオイラがオーバーホールの続きを実施。 と言っても、面倒な分解・清掃は終わってるので、O/Hキットのゴム類にグリス塗ってキャリパーに組み付けて、車体に取り付けるだけ。あと、エア抜き… 続きを読む
車:いぢり 24 12月 2015 ウェザーストリップ、Dにて交換 反射しちゃって写らん… 先週、リアのホイールでダメ出し食らって作業延期になってたウェザーストリップの交換が、ようやく完了。しかし、今回もすんなりとは行かず…。 まず、キーを預けてしばらくしたら、「フロントもはみ出てるのでやっぱり作業できない」とか言われた。だったら先週言ってくれよー。( ̄□ ̄; 他に… 続きを読む
車:いぢり 19 12月 2015 リアのキャリパーO/H カレンのリアのブレーキは、結局ヤフオクで中古キャリパー(3S-GE用)を送料込みで3,000円でゲットしてきて、オーバーホールすることに決定。 GT-FOURキャリパーでもポン付けできねーかなー、なんて妄想したりもしたけど、タイミングよくヤフオクに出てなかったし、そもそもポン付けでもないっぽいので断… 続きを読む