大型犬に遊んでもらうetc.

パピークラスも今回で4回目、後半戦だ。

今回は、6カ月ぐらいだったかな、社会化期をちょっと過ぎちゃった赤柴とごあいさつしたけど、やはり柴同士だと取っ組み合いである。洋犬とはなんか違う(笑

そして、秋田犬とバーニーズが参入してますますカオス(笑

事前情報では、ほわわんとした秋田犬とビビリなバーニーズって話だったはずなんだけど、実際にご対面してみたら、どっちも結構パワフルじゃん。ウチの子が追われる&押さえこまれる珍しいパターン(笑

色々しつけの仕方を教えてもらうためにパピークラスに参加したけど、色んなワンコと安全に遊べるってだけでも価値はあるよね。

そして翌日、先週も遊んでもらった巨大黒犬の庭に行ったら、スタッフォードシャーブルテリアという変わったワンコもいて、仲よく遊んでもらった。ウチの子が加わる前から遊んでたせいか、最終的にウチの子だけやたら元気だったけど、今回は主にウチの子が追われるパターンだった。

そして次の日は、早朝に近所の貸切ドッグランで初ドッグラン。

いつも散歩中に50mダッシュとか階段ダッシュとかする羽目になるので、ここならリードなしで思いっきり走れるだろう、と思ったら、意外にもクン活がメインで勝手に走り回るってわけではなかった。ボール遊びとかもしたけど、外で使えるようなオモチャが少なかったのもあって、1匹だけでは30分ぐらいしたら飽きてしまったような…。

まあでも、近いしキレイなのでちょくちょく来ることにはなるだろうな。

オマケ

散歩に行けなかった時のことetc.を考えて、知育玩具も調達。定番のニンジン引っこ抜いてオヤツを掘り当てるやつ。しかし、ウチの子はニンジン自体が楽しいらしい(笑

そして、意外と穴が小さくてウチの子のマズルがギリ入るぐらいなので、あまり小さいエサだと鼻突っ込んでも取れない模様(爆

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.