General
10
7月
2002
General
9
7月
2002
やっぱり今日もダメだった.俺のことを計画性がないと言うくせに, 「何日に○○する」と決めるとプレッシャーに感じる. ご挨拶してからじゃないと住むとことか相談できないと言っていたはずなのに, 何も決まってないのにご挨拶したって通用しない,ときた. 親の老後の面倒をみない子供・押し付ける親が知り合いにい…
コンピュータ・家電
9
7月
2002
お仕事でそのうち使いそうなので, Linux Samba Win でアカウントの連動とか試してみるか.…
コンピュータ・家電
8
7月
2002
メッセージを送信後,make-rurimaap.cgi から日記のトップに リダイレクトされるはずなんだけど,ポートが引き継がれないみたい. ちょっとソースをながめてみると,lib/HNS/Admini.pm の最後の RedirectDiary って関数を呼んでるみたいなんだけど, $ENV{'S…
コンピュータ・家電
8
7月
2002
IE (ver.5以上?) で html を「名前を付けて保存」するときに,ファイルの種類を, Webページ,完全(*.html, *.htm) Webアーカイブ,単一のファイル(*.mht) Webページ,HTMLのみ(*.html, *.htm) と選べるが,「Webページ,完全」を選ぶと, 画…
General
6
7月
2002
やっぱりそういうときはイライラしたりするんでしょうか?…
コンピュータ・家電
6
7月
2002
とりあえずいろんなデーモンを daemontools 配下に置いてみた. *1なかなかフォアグラウンド動いてくれないやつとかいて結構時間がかかってしまった. でも qmail については, qmail-sv qmail-smtp-sv qmail-pop3-sv とかいう .deb パッケージがあっ…
コンピュータ・家電
3
7月
2002
最近 OpenSSL やら Apache やら大物オープンソースソフトウェアの セキュリティホールが見つかってるが,Samba にも発見されたようだ. しかし,見出しのリンクは日本の Samba ユーザグループの ML のログなんだが, 大御所がかなり辛口. 会社員になってから,オープンソース方面の…
コンピュータ・家電
1
7月
2002
オープンソースのつどい 2002 in 名大 の講演で「DJBは気に食わないけど彼のソフトウェアはすばらしい」と言われてたのに 影響されて,うちも DJB 化しよう *1とずっと思ってたんだけど,きのうとうとう実行に移した. ところが最終的には Debian 自体を potato から woody …
General
1
7月
2002
ははは,なんだか同じような道を歩んでるねえ.しかし既存のライブラリをナメてはいかんよ. 俺も最初は自前リストでやってたけど, 結局 STL の vector とか MFC の CList とかでやった方が速かったもんねえ. きっと結構な最適ががなされてるんでしょうな. つーか,自前リストのころって最…