コンピュータ・家電 13 6月 2021 スマート議決権のサイトにつながらん スマート議決権行使のチラシ 小遣い稼ぎに株を少々やっていて、配当や株主優待は自動的にもらってるが、議決権は面倒なのでこれまで行使したことはなかった。当然株主総会も行ったことはない(最近はコロナのおかげでリモート株主総会ってのも普及したようだが)。 しかし、いつの頃からか、スマホでQRコードを読み取っ… 続きを読む
コンピュータ・家電 11 6月 2021 4Kディスプレイで在宅環境整備 HP U28 4K HDR やはりディスプレイ1枚だけでは効率が悪いので、外付けディスプレイを追加することにした。 今のデスクのサイズと最近の自分の視力wと作業スタイル的に、27インチぐらいでWQHDかあわよくば4K解像度のヤツが狙い目のスペックと見定め、価格.comや通販サイトで色々見比べて、格安… 続きを読む
コンピュータ・家電 4 6月 2021 在宅チェアを新調 Okamura Sylphy 学生のころからかれこれ30年近く使ってたイスが、昨今の在宅ワークではさすがに厳しくなってきたので、新しいイスを買った。オカムラのSylphyというヤツだ。会社の若手でアーロンチェアを使ってるツワモノがいるけど、そこまで高級な奴ではない(笑 そもそも今までの椅子は確か1,… 続きを読む
コンピュータ・家電 26 5月 2021 詐欺メール再び ちょっと前にジャパレンから流出したメールアドレスに、またスパムが来た。全く同じ内容で10通以上も。(当時一応ジャパレンの窓口に連絡はしてやったけど何の反応もなかった(# ゚Д゚)) しかし、今回のは何のひねりもないただのテキストで、ビットコインのウォレットに送金せよ、とな。ビットコイン使う程度のIT… 続きを読む
コンピュータ・家電 25 3月 2021 不要PC etc.の無料回収 ようやく一つ処分できたので、その時の流れをメモっておこう。 利用したのは「リネット」という無料回収業者。ウチの市と提携してるようだ。 3辺の合計140cm以下・重量20kg以下で、パソコン1台以上を含む1箱が無料(一緒に色々詰め込んでOK。詳細は取扱品目を確認)。2箱目以降は有料。 と言うことなので… 続きを読む
IT系資格試験 22 1月 2021 第2種電気工事士 合格! 合格! これで正々堂々と家のコンセント弄り放題だ(笑 この後は、免状の発行申請で手数料5,300円とな。仕事で使う人は免状が必要なんだろうけど、うちの会社の報奨金は免状いるのかな?よく分からんけど、せっかくだから免状もゲットしておくか。… 続きを読む
コンピュータ・家電 10 1月 2021 ドラレコのリアカメラ映像抜き出し 鈴鹿のS字コーナーでシビックにぶち抜かれる様を、ドラレコのリアカメラの映像とセットで見てみようと思ったのだけど、意外とすんなりいかなかったので、調べて分かったことをメモっておこう。 まず、BRZに装着してるドラレコはComtec ZDR-015という前後2カメラ式のやつ。 PCで再生するための公式の… 続きを読む
ゲーム 9 1月 2021 フライトシミュレーターやってみた 機長、相棒さん 先日セントレアで遊んだ時に、相棒さんがフライトシミュレーターの無料体験券(後日用)を当てたので、期限ギリギリになってしまったけど、1人分は普通に有料で15分コースを予約して、今日飛んできた。 まずは、俺が747 Dreamlifterという貨物機を操縦。インストラクターさんの指示で無… 続きを読む
コンピュータ・家電 4 1月 2021 広告って・・・ Google Pixel 4aの購入特典の、YouTube Premium 3ヶ月お試しをスタートしてみた。それによって再認識したこと。 広告に遮られないって何て快適なんだ! 衰退したTVなどのメディアからネット動画がシェアを奪ったのは、広告がなくて好きなときに見られるからだと思うんだが、結局ネット… 続きを読む