ボルダリング・登山・アウトドア 15 4月 2017 霊仙山、雨登山 初体験 職場の先輩に連れられて、霊仙山(りょうぜんざん:鈴鹿山脈の北端だそうな)に登ってきた。 難易度的にはそれほどでもなく景色もきれい、という触れ込みだったのだが、途中から雨が降ってきたり霧が出たりで、なかなかハードだった。 霧の中を行進 幸い雨が一番激しい時間帯は山小屋で昼飯食っててやり過ごすことができ… 続きを読む
ボルダリング・登山・アウトドア 7 4月 2017 久々ボルダリング ぴなくる2刈谷店にて ここのところ登山に夢中で、最近すっかりご無沙汰だったけど、久しぶりにボルダリングに行ってきた。週末は混んでて嫌だと相棒さんが言うので、平日に休みを取って(笑)。 通算5回目。刈谷店3回目、のようだ。前回は5月末だったので、ほぼ1年ぶりだ。おかげですっかり退化してた。主に相棒さん… 続きを読む
ボルダリング・登山・アウトドア 18 3月 2017 大鈴山ほか4山リベンジ YAMAPの使い方がだいたい分かってきて、登山記録だったらYAMAPの活動日記だけで良いんじゃないかと思うようになってきたけど、相棒さんのリクエストでとりあえず従来のスタイルでも書いてみる。 今回は、先々週登りそこねた大鈴山にリベンジだ。今回は時計回り(鹿島山→大鈴山→平山明神山→岩古谷山)で行って… 続きを読む
ボルダリング・登山・アウトドア 4 3月 2017 大鈴山にたどり着けず 先々週、本宮山を登ったばかりだが、また登山である。例によって事前の情報収集不足だが、前日の晩の相棒さんの「大鈴山に登りたい」の鶴の一声で決行。 大鈴山は、すぐ近くに岩古谷山・平山明神山・鹿島山という山があって、いくつかセットでぐるっと回るのが定番のようだが、最近良く見る山サイトでは「上級」扱いで、な… 続きを読む
ボルダリング・登山・アウトドア 18 2月 2017 本宮山へハシゴ ALTで一発タイムを出した後、相棒さんのご要望でなぜか本宮山へひとっ走り。 と言っても、本宮山スカイラインをドライブしてきたよ~と言うわけではなく、ふもとから登山(爆)。しかも、メジャーな表参道コースではなく、鎖場やガレ場のある国見岩コース(下りは表参道)。この辺のページや、職場の山男さんの情報を参… 続きを読む
ボルダリング・登山・アウトドア 4 2月 2017 乳岩峡 スイッチの入った相棒さん、今週は乳岩峡に行ってみた。昼過ぎから(笑)。 乳岩峡はこの前登った三瀬明神山のすぐ近く。と言うか、明神山への別の登山口、って位置付けのようだ。 しかし今回は明神山までは行かずに、その手前の乳岩までのトレッキングコースを歩く。1時間ちょいのコースだそうだ。 乳岩の登山口は、す… 続きを読む
ボルダリング・登山・アウトドア 5 11月 2016 三瀬明神山 今日は職場の先輩に連れられて、三瀬明神山という山を登ってきた。御岳の噴火を紙一重でかわしたガチな山漢が、初心者にバリエーション豊かな山道を案内する、と言うコンセプト(笑)。なので、愛知県で1,2を争う登り応えのある山だそうだ。 本日の参加者は、先輩・俺と相棒さん、それから後輩♀とお客さん♀。先輩以外… 続きを読む
ボルダリング・登山・アウトドア 29 10月 2016 猿投山いってきた 山登り第2戦は、近所の山、猿投山。なんか、「名古屋の裏山」だそうな(笑)。 事前にちょっと調べてみたら、とんでもない情報量の「猿投山の達人」なるブログを発見。おかげで、今回登ってる最中も、道中に見かける脇道が気になってしかたない(爆)。 さて、気を取り直して今回の登山の模様をかいつまんで紹介しよう。… 続きを読む
ボルダリング・登山・アウトドア 10 10月 2016 山デビュー ここ数ヶ月いろいろあってお疲れの相棒さんにリフレッシュしてもらうべく、箱根かどこへゆっくり温泉旅行に行こうかと考えていたのだけど、何かの拍子に「上高地に行きたい」と言い出して、そこから話が膨らんで、 「涸沢カールの紅葉が見たい!」 なんてことになった。 しかし調べてみると、(旅行のプランを練っていた… 続きを読む
ボルダリング・登山・アウトドア 27 5月 2016 ボルダリング4回目 相棒さん奮闘中 今日は仕事が休みなので、久しぶりにボルダリングに行ってきた。今回も刈谷店。 クリアできる難易度的には前とあんまり変わってないけど、なんとなくコツをつかんだような、握力・腕力ではなく、重心の移動がスムーズになったような、疲れにくくなったような、そんな気がする。 一方、相棒さんは、なんか… 続きを読む