車:いぢり

MT & LSD O/H履歴(カレン) DIYミッションO/H 2回目

MT & LSD O/H履歴(カレン)

自分用メモ。これまでの経歴がよく分かんなくなってきたので整理してみた。 2006年10月:LSD装着(2007年8月:赤ヘッド換装)2008年2月:LSD仕様変更のついでにミッションO/H &ファイナル4.1に変更2010年10月:ドラシャ左交換2010年11月:ロワアーム伸ばして遊んでたら…
被害状況・・・ DIYミッションO/H 2回目

被害状況・・・

エンジンクレーンは、一晩経ったらやっぱり下がってたので、ペール缶や木製パレットを台にしてやった。 ペール缶スタンド さて、今日はミッションのケースを開けて、ダメージを受けてる部品を確認して、手配が必要な部品を大雑把に見極める。 ミッションの整備書に従ってバラしていくと、しょっぱなでスピードセンサーの…
ミッション切り離し DIYミッションO/H 2回目

ミッション切り離し

先週末は、土曜にメンバーetc.大物を外して、日曜はそいつらをパーツクリーナーで洗浄して、ガレージの隙間に詰め込んで作業スペースを確保した。 そして今週は、シバタイヤを受け取った後、いよいよミッション下ろしだ。 が、その前にエンジンクレーンのジャッキのエア抜き。どうもしばらく放置するとアームが下がっ…
夏タイヤGET 車:いぢり

夏タイヤGET

まあ、我が家の場合、冬タイヤはスタッドレスではなくタイムを出すための本気タイヤと言う意味であり、夏タイヤは練習タイヤ・お遊びタイヤと言う意味なのだが(笑 10月ごろ各社値上げするとのことなので、ウチにとっての最高級タイヤ255/40R17のA052(9Jホイール2本しかないのでタイヤも2本だけw)を…
カレンのミッションO/Hに着手 DIYミッションO/H 2回目

カレンのミッションO/Hに着手

今年の夏休みはなんかダラダラしてしまって、夏休みの宿題も先送り。 夏休み前の定期健診の結果は無事に視力以外はA判定だったけど、さすがに体がなまってしまって体重も増え気味なので、重い腰を上げて久しぶりの重整備に着手することにした。 2号機のミッションのオーバーホール(DIY 2回目)だ。 まずはジャッ…
各種汁もの容量 車:いぢり

各種汁もの容量

よく忘れるので自分用にメモ。整備書etc.から転記。3S-GEのオイル量って意外と多かったのね。 2号機(ST206)3号機(ZC6)エンジンオイル(エレメント交換時)4.5 (3S-GE)5.4+オイルクーラー??ミッションオイル(MT)2.6 (S54)2.2 ↓+ミッションオイルキャッチタンク…
BRZのバッテリー交換 車:いぢり

BRZのバッテリー交換

最近立て続けにBRZのバッテリーが上がった。しかも俺が在宅勤務で仕事中に、相棒さんが出かけようとしたらエンジン掛からん、というパターン。 いつもだったら、動かす頻度の低いカレンのリチウムバッテリーが上がっててBRZで救援する、と言うパターンなので、ブースターケーブルのつなぎ方も慣れたもんだけど、いつ…
モノタロウの送料節約技w 車:いぢり

モノタロウの送料節約技w

カレンのフェンダーをワイドにしたいなーと昔から妄想してるのだけど、相棒さんが「純正はキープ!」と譲らないので、ホイールアーチをぶった切って汎用バーフェンを貼り付けるという定番手法が使えない。 なので、丸ごとFRPで作ろうか、という発想になる(?)のだけど、ライト裏のステー(?)の構造が複雑なのでFR…
ランボルギーニにシマノのブレーキ装着 車:いぢり

ランボルギーニにシマノのブレーキ装着

全く出番もなく、折り畳み式の癖に無駄にデカくてたたむとかえって場所を取る上に不安定で、玄関スペースを無駄に占有してた我が家のランボルギーニ号だが、最近相棒さんが朝のウォーキングから派生してサイクリング(?)っぽいことをやるようになったので出番が増えた。 しかし、なんか変だ。 リアブレーキを引きずって…