モノタロウの送料節約技w
カレンのフェンダーをワイドにしたいなーと昔から妄想してるのだけど、相棒さんが「純正はキープ!」と譲らないので、ホイールアーチをぶった切って汎用バーフェンを貼り付けるという定番手法が使えない。
なので、丸ごとFRPで作ろうか、という発想になる(?)のだけど、ライト裏のステー(?)の構造が複雑なのでFRPで再現できる気がしない…。まあ、そもそもウチのフェンダーは既に色々曲がってて、型取りには適さないのだけど…。
ふと何気なくフェンダー周辺の品番を調べてたら、どうやらそのライト裏のステーは別の品番が付いていて、フェンダーの表側に溶接されていることを知った。

- フロントフェンダサイド パネル RH
- フロントフェンダサイド パネル LWR LH
と言うそうな。(なんで微妙に品名が違う…。バンパーとの取り付け部が上下違うからかな??)
しかも、フェンダー丸ごとはとっくの昔に廃番だけど、フロントフェンダサイド パネルの品番だとモノタロウでまだ注文できる状態だ。
と言うわけで、かなりダメ元だけど注文してみた(笑)。ついでにブルーシートやブレーキクリーナーも。
その結果、当然お目当てのフロントフェンダサイド パネルは廃番でキャンセルになって、ブルーシートやブレーキクリーナーだけが発送されたんだけど、合計金額が3,500円を下回ったのに送料は掛からなかった。
つまり、合計金額が少なくて送料が掛かっちゃうときに、廃番の可能性が高い部品も一緒にポチって3,500円以上にしてやれば、めでたく送料無料で注文できるということだ(笑)。
もし、うっかり廃番じゃなかったら…、レアな部品が入手できてよかったね!(爆)
ところで、フェンダー裏のステーは、スポット溶接を外して分離してやればFRPで型取りできるようだ。たぶんSW20の事例がこちら。ミッションO/Hが片付いたら、ストックしてある左フェンダー(曲がってるけどw)で型取りの練習でもしてみようかな。