妄想ガレージハウス 13 12月 2016 過去最高の在庫量 タイヤの塔さらに成長 ネットでポチッた車検用タイヤ(RE-71R)が届いて、ガレージのタイヤがさらに積み上がった(汗)。 新品RE-71R×2本・新品595RS-R×2本・ホイールから外した古タイヤ×4本・ホイールに付いたままの古タイヤ×4本で、合計12本。そして単品ホイール×2本。 あとは車につい… 続きを読む
車:いぢり 11 12月 2016 タイヤ鯛や隊や 昨日の走行会で空気の漏れたタイヤ(Zestino 07R)をチェックしてみた。やはりビードとリムの境目から漏れていた。 空気漏れ… そして、サイドウォールを手で押さえると、泡ブクの出るスピードが上がる。サーキットで激しく荷重を掛けたら…、そりゃダメですわな。 やはりDIYはめ替えで失敗してビードが切… 続きを読む
車:いぢり 12 11月 2016 だばぁの後始末 今日は洗車しようと思ったんだけど、その前に、この前こぼしたミッションオイルの後始末をすることにした。ブレーキクリーナーでそれなりに掃除したつもりだったけど、ガレージの床に所々たれてたので…。 と言うわけで、エンジン・ミッション下のアンダーカバーを2枚とも外して、左前の車高調もバラして、バッテリーもい… 続きを読む
車:いぢり 30 10月 2016 BRZオイル交換 Omega SUPER EP GEAR OIL 690 for 86 & BRZ BRZのエンジンオイルとミッションオイルを交換した。 エンジンオイルはまあ特に書くことはないんだが、ミッションオイルはなかなか酷い目にあった。 例によってジョウゴでエンジンルーム側から流し込んでたんだが、途中で… 続きを読む
車:いぢり 1 10月 2016 カレンの車高調O/H 本日の材料 ずいぶんと時間が掛かったが、2号機の車高調をオーバーホールしてもらった。40歳の誕生日プレゼント(笑)として、相棒さんのヘソクリから資金提供を受けたのだけど、色々あって予算オーバー。orz 「ビルシュタイン系の車高調は精度が高く作ってあって耐久性も高いから、O/Hが必要になるまでの距離が… 続きを読む
車:いぢり 18 9月 2016 アルミテープで空力改善?? 結構前から一部で話題になってたようだが、こんなネタを見つけた。 アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」 いやいやいや、いくらなんでもこれはオカルトチューンでしょう。と思ったのだけど、それっぽい実験データの画像もあるし、純正採用しちゃってる。特許まで取ってるらしい。… 続きを読む
ラジコン・電子工作 24 7月 2016 車イジリBBQ 2回目 S15足回り交換中 ヤフオクの激安中古ローダウンサスを付けて一瞬喜んでた後輩君だが、すぐに乗り心地に不満(ショック抜けのせい?)が出てきて、結局おニューの車高調をゲットしたとのことで、ついでにみんなを集めてBBQ第2回だ(笑 前回は固着した触媒のボルトに阻まれたが、今回は大丈夫なはず。なんせ、ダウン… 続きを読む
車:いぢり 16 7月 2016 ヘッドライトLED化 2号機(カレン)のヘッドライト(フツーの社外ハロゲン)が暗いので、前々から何とかしてやりたいと思ってたのだけど、バッテリーが上がりやすいので、HIDじゃなくてLEDにしてやった。 カレンのヘッドライトはH4なんだけど、H4のLEDもようやく社外品が出揃ってきて、小糸やフィリップスあたりの純正LEDメ… 続きを読む
車:いぢり 9 7月 2016 17インチは手ごわかった 17インチタイヤのDIYはめ替えにチャレンジして、第1ラウンドはあえなく敗退したんだけど、実はその後も悪あがきしてた。 まず次の週、サイドウォールを押さえるために、ビードヘルパーというアイテムを導入してみた。しかし、タイヤは一応押さえられるけど、タイヤのビードがホイールのくびれから離れてしまうので、… 続きを読む
車:いぢり 25 6月 2016 17インチのはめ替えに挑戦 ワイヤーの出たタイヤばっかりになってきたので、とりあえず2本ネットでポチった。今回は、ZESTINO Gredge 07Rという聞きなれないメーカーのタイヤ。 たまたま見かけた日比野哲也の動画の宣伝に釣られてみた。 FEDERAL 595RS-RRと595RS-Rの間ぐらいの値段設定なので、それぐら… 続きを読む