車:いぢり 26 11月 2017 BRZクラッチベアリング交換② 突如やってきたara_Rさんが見物する中、ミッションを車の下から引っ張り出す。 ジャッキの上から寝板にゴロンと転がして、車体を少しジャッキアップして、寝板でゴロゴロと引っ張り出す。楽勝。 寝板の上のミッション 問題は、元に戻すときに車の下の狭い空間でジャッキの上にうまいこと載せられるかだが、その時に… 続きを読む
車:いぢり 25 11月 2017 BRZクラッチベアリング交換① しばらく前から(もうかれこれ1年近くたつかな…)クラッチレリーズベアリングから異音がしていて、部品も調達してあったんだが、その後ちょっと症状が軽くなったのもあって、めんどくさくて放置していた。 そしたらついに、トドメを刺してしまったようだ。 相棒さんから「クラッチペダルが戻らなくなった」だの「煙が出… 続きを読む
車:いぢり 30 7月 2017 続・フェンダー交換 昨日の続きを改めて…。 部品倉庫(と言いつつただの納戸w)からスペアのフェンダーを引っ張り出してきて、一人黙々と装着。 しかし何か変だ。インナーフェンダーが付かない。ネジ穴が届かない?? 車体下から這い出してきて、ちょっと遠くから左右を見比べてみたら、片方だけ下膨れになっとった。 右だけ下膨れ… な… 続きを読む
妄想ガレージハウス 29 7月 2017 フェンダー交換BBQ ガレージにて ウチのガレージで時々やってる車イジリBBQ。いつの間にやら今回で3回目だ。そして、なぜか今回は妙に参加者が多く、総勢14人(車はウチのを合わせて9台)のBBQ大会に。ウチにそんなキャパあんのか!? 今回のお題は、フェンダー交換(笑)。 難易度や体力的には大した事ないんだが、カレンは結構… 続きを読む
車:いぢり 9 7月 2017 フェンダー磨き 使用前 MLSでぶつけたフェンダーは、家に在庫があったので(助手席側だけ2枚もw)、フェンダーごと交換することにして、バンパーやリップ、ドアにもタイヤバリアにこすった跡が付いてるので、洗車がてら磨いてやることにした。 が、その前に、アンダーパネルを外して被害状況をチェック。 うむ、色々グニャグニャだ… 続きを読む
車:いぢり 11 6月 2017 左のハブベ交換 ハブ&ベアリング交換 こないだ右を交換したばっかだけど、結局左もギーギー言い出したので、走行会前にチャチャっと交換。 今まで部品共販で純正品番で注文してたけど、ネット通販でも手に入るものがあるようなので、ちょっと調べてみて、今回はベアリングを通販してみた。定価確か7,000円ぐらいのヤツが4,000… 続きを読む
車:いぢり 14 5月 2017 BRZのプラグ交換に挑戦 しばらく前に「交換すると結構変わるよ」と教えられてたんだが、重い腰を上げてようやく交換してみた。 しかし、BRZ, 86のプラグは結構特殊らしく、NGKの品番もなんかよく分からん…。その代わりにHKSが対応プラグを売り出してるようだ。熱価10番だそうな(汗)。純正も9番と知って驚いたが。 HKSのプ… 続きを読む
車:いぢり 29 4月 2017 3号機のオイル交換 連休初日は、天気が微妙っぽいので引きこもり。 でもそれじゃ時間がもったいないので、BRZのオイル交換をすることにした。(ちょっとサボってて、半年振りの交換らしい。orz) しかし午後からホントにザーッと雨が降ってきたので(雷も鳴ってた)、ガレージのシャッター半開きで作業開始(笑)。 オイル交換 ふと… 続きを読む
車:いぢり 22 4月 2017 右ハブベアリング交換 ドライブシャフトのナットを増し締めして延命していた、2号機の右のハブベアリングを、ようやく交換してやった。 まずはストックしてある予備ナックルからハブとベアリングを外す。例によってプレスへの載せ方が思い出せず、自分の過去のブログを引っ張り出して再現(笑)。 そして、取り外した古いハブを新品と比べてみ… 続きを読む
車:いぢり 10 3月 2017 部品共販でお買い物 当初の予定では、鈴鹿のフルコースを走るつもりで休みを取ったんだが、前日に相棒さんが実家で豪快にすっ転んで後頭部を強打してムチウチになったり、タイヤや工具を積んで準備したら雨が降ってきたりしたので、鈴鹿はやめにして、部品共販に色々注文してきた。 まずはカレンのフロントのハブベアリング一式。そしたらなん… 続きを読む