車:いぢり

ギア比を変えてみる DIYミッションO/Hインポッシブル

ギア比を変えてみる

ウチのカレンのミッションは、S54という型式。そのミッション整備書は、S50, S51, S54がセットになっている。基本的な構造は一緒でギア比が違うようだ(MR2用のS54はレバーの向きが違うようだが)。 じゃあ、今より加速重視なギアの組み合わせってないだろうか?と妄想してみた。 S54(ZS)S…
ミッションばらし第2ラウンド DIYミッションO/Hインポッシブル

ミッションばらし第2ラウンド

S氏さんに借りたSSTを装着(※注意:使い方間違ってる) 先々週挫折した5thギアは、S氏さんに純正SSTを送ってもらって何とか突破。ただし、借りたSSTはE5x系ミッション用の組み合わせだったらしく、試行錯誤してるうちに、センターボルトがミッションのシャフトのオイルラインに刺さってセンターボルトの…
ミッションオーバーホールに着手 → いきなり壁 DIYミッションO/Hインポッシブル

ミッションオーバーホールに着手 → いきなり壁

title さて、いよいよミッションの分解に着手。果たして元に戻るのか!?(笑 とりあえず、スピードメーターやシフト&セレクトレバーを外すところでさっそくひと苦労。スピードメーターは単にキツイだけだったので、引っかかるところにマイナスドライバーを当ててハンマーでコツコツ叩いて外せたけど、シフト&セレ…
デフ玉レンタル 車:いぢり

デフ玉レンタル

86, BRZ用だけど、「使ってみたいファイナルギヤをデフキャリアごと数日貸出します。」だってさ。面白いサービスだ。 が、たけーよ! 5万もあったら中古のデフ玉が買えちゃうよ! まあ確かに中古のデフ玉には存在しないようなギア比だけども。 そういえば、最近ヤフオクの中古デフ玉(86,BRZ用)相場…
ALTでシェイクダウン BRZ/86の鉄板ブレーキ

ALTでシェイクダウン

Caption 今日の仕様,軽量化:特になし タイム表:3号機BRZ カレンはほったらかしで、BRZでALTへGO! やっぱNEWパーツ装着したら試してみないとね(笑)。 とは言え、足回りでそんなにタイム変わるかな、と実は結構弱気だったりして、実際、最初の走り始めは前回のベストとほぼ同じタイム。でも…
車高調、装着! 車:いぢり

車高調、装着!

Caption 衝動買いしたブツの正体は、BRZの車高調。カレンと違って選択肢は山ほどあるのに、奮発してまたエナペタルにしてしまった(笑)。今回は減衰力調整付きのE12とゆーやつ。 ふむ、ようやくまともな車高になった。まだリアがちょっと高いかな。 ちなみに、工賃節約のため、当然のようにDIY。しかし…
パワステポンプ交換とミッション分離 DIYミッションO/Hインポッシブル

パワステポンプ交換とミッション分離

Caption 今日はまず、昨日届いたリビルトのパワステポンプ(ベーンポンプ)をエンジンに装着した。しかし、例によって一筋縄では行かなかった。 左の画像の赤丸で囲った半月状の金属のかけら、「ベーンポンププーリーキー」というんだが、パワステのプーリーの回り止めの爪のようなもの。整備書にも取り外せるよう…
ウォーターポンプ交換 DIYミッションO/Hインポッシブル

ウォーターポンプ交換

Caption 昨日、休日出勤が終わって15時ごろ帰ってきて、それからエンジンを下ろした。エンジン乗せ替えから1年でまた降ろす羽目になろうとは…。 しかし、ジャッキだけでのエンジン降ろしのやり方を忘れてる…。( ゚д゚)ポカーン 自分のブログで記憶を掘り起こし、バンパーを外し忘れてたことに気づき、…
2号機リフレッシュに着手 DIYミッションO/Hインポッシブル

2号機リフレッシュに着手

Caption と言うわけで、昨日からカレン2号機の分解に着手したのだけど、思いのほか手こずった。 左の画像は、フロントパイプと触媒をつないでるボルトなんだけど、固着して外れなかったので、グラインダー(と言っても、実家からかっぱらってきた電動ドリルに無理やり切断砥石を装着しただけなんだが)でぶった切…