ダンゴムシ対策etc.
2015年3月11日
2015年3月31日
さんざん待ちぼうけを食って、ようやく工事の日程を決めたのに、今度は例のアクシデントでウチの都合がつかなくなって延期になって、そしてようやく今日工事。
まず、玄関のダンゴムシ対策。
一応床下にも潜って点検してもらったが、玄関の下には人が入れるようなスペースはなかった。そして、ダンゴムシの痕跡も特に見当たらなかった。謎だ。
とりあえず、玄関の幅木の下をコーキング。

次にガレージ。ガレージ内側の外壁パネル(内側なのに外壁w)が、一部下に(5mmぐらい?)ずれていて、そのせいで通気口をカバーするアルミレールが歪んでいたところの対策。
下がっていた外壁パネルの下端をカットして、パネルをはめ直して完了。

最後にもうひとつガレージの外壁パネル。パネルの凹部の隙間のパッキンがプラプラしてたところの対策。一度コーキング材をモリモリ盛って対策してもらったけど、どうせなら今のうちに抜本的に対策してもらうことにした。
施工会社がいろいろ検討した結果、エスパシオの部品を使うとうまくいく、ということだったので、それでお願いしていたはずなんだが、結局当日行われた作業は、再びコーキング…。

それでいいのかトヨタホームよ…。まぁ、いいんだけどさ。