Google Lensすげーな
2021年10月24日
2021年10月30日
最近、野鳥が窓ガラスをつつきに来る。なぜか休日の寝起き(と言っても昼近いがw)にやってくることが多い。
ガシガシっと結構大きな音がして、最初は何の音か分からなくてちょっとビビってたのだけど、窓に体当たりしたりフチにとまってる鳥がいた。
スズメよりは大きくてハトよりは小さい。なんて鳥だろうなー、と思ったときに、ふと、かろうじて撮影できた動画から画像を切り出してGoogle Lensに掛けてみた。

ヒヨドリだそうな。あーー、この鳴き声、最近よく聞こえるわ。ていうか、今も外で鳴いていて、最初、動画の音だと分からなかった(笑)。そういえば、実家の庭にも時々飛んできてたような気がする。
ていうか、この窓はハメ殺しなので外側にはほとんど段差がないはずなんだけど、このヒヨドリどこにつかまってるんだ??
それにしても、選択範囲の指定によって結果が結構変わるけど、それでもこの画質の画像でちゃんと認識できるってのは、素直にスゴイな、と思う。
この前も、相棒さんが育ててるプチトマトの葉っぱが茶色く変色してしおれてっちゃうのをGoogle Lensにかけてみたら、「トマト萎凋病菌」との診断結果。すげーな。

