車:いぢり 15 9月 2006 ハブ修理(3回目)してみたら② Caption 右前はとりあえず置いといて,左前をバラしてみたら,ベアリングの玉は黒こげ,ハブそのものも削れちゃってて使い物にならない状態だったそうな.ベアリングの黒玉は,メカニック歴20数年の人からも「こんなの初めて見た」とか言われちゃったよ(汁). というわけで,急遽アクスルハブも部品を取り寄せ… 続きを読む
車:いぢり 14 9月 2006 ハブ修理(3回目)してみたら① まず右前のハブベアリングを交換.古いベアリングを外すのにかなり苦労した模様.ディーラーはやっぱりいろいろ専用工具(SST?って何の略?)を使ってるんだろうね. で,交換後に組みつけてみたら,なぜかキャリパーとローターが干渉するようになってしまったそうな.原因不明なので今日はここまで.(´・ω・`)… 続きを読む
車:いぢり 25 6月 2006 ミッションオイル交換 4ヶ月ぶりに交換.前回はドライブシャフト交換のついでに入れた普通っぽいオイルだったけど,その前のREPSOLが残ってたので,同じ銘柄にしてまた残りを引き取ってきた. あと,ついでにワイパーのゴムも購入.… 続きを読む
車:いぢり 25 2月 2006 ハブ修理(2回目)他から退院 Caption 今回の交換箇所 左フロントハブベアリング周辺 左右ドライブシャフト(リビルド品) (ドラシャ交換時に流出するのでついでに)ミッションオイル タイロッドエンド ロアボールジョイント ハブベアリングはやっぱり磨耗していた. 内側にはめ込むわっかが通常より奥にまで入ってしまう状態だった. … 続きを読む
車:いぢり 19 2月 2006 修理計画 TRD屋さんで,ハブの修理と一緒にドライブシャフトも修理することに…. 外側のブーツ(分割式)の割れ目からグリスにじんでて, ホイールにも少し飛び散ってたので, 分割式でないやつに交換してみたらどうかなと相談してみたら, そろそろドライブシャフトそのものを交換した方がいいんじゃない? ってことに….… 続きを読む
車:いぢり 1 8月 2005 ハブベアリング交換 予想通り,修理したらステアリングが左に取られる症状も治った. アライメント調整直後のように,ステアリングがしっかりした感じ. あと,気のせいか車が軽く感じる♪燃費もよくなるかな? でも,ほかの問題も発覚.パワステポンプ(とタンクなどその他もろもろ)を交換したほうがいいそうな. パワステ関係ってこの前… 続きを読む
車:いぢり 2 4月 2005 インナーブーツ交換の見積もり たまにはディーラーで見積もり.インナーブーツはドライブシャフトを抜かなきゃならないので1本2時間ぐらい.工賃も高め.(部品代+工賃)×2本で合計約\36,000.またしても予想外の出費(T_T).ホントは6日までに直したかったけど無理らしいので,とりあえず木曜日に作業の予約. ところで,「リビルド品… 続きを読む