新婚旅行 27 7月 2003 Ozzfestチケット(身分証明) All American Tickets からメールがきて, 「身分証明書のコピーをFAXかメールで」送れというので, パスポートをデジカメで撮ってメールに添付してやった.… 続きを読む
新婚旅行 26 7月 2003 海外ライブの歩き方 海外旅行さえも初めてのおいらにとっては,非常に参考になる情報盛りだくさん. 管理人さんが女性というのも(失礼だが)驚き. ただし,リンクフリーでないのはがっかり.… 続きを読む
新婚旅行 26 7月 2003 Ozzfestチケット注文 飛行機とホテルは普通に旅行会社のツアーを申し込んで確保できたので, 次はライブのチケットだ. Ticketmaster (アメリカの チケットぴあ みたいなもん.日本からもカードで買える) には,すでにかなり後ろのほうの席しか残っていないので, 8/18は当日券かTicketmasterで普通に買っ… 続きを読む
General 1 7月 2003 前半休・後半休,どっちがお得? 夜型(9:30ごろ出社して19:00ごろまで働く)の俺としては, 後半休のが午後丸ごと休めてお得だと思い込んでいたけど, 前半休・後半休は定時で換算されるので 後半休は17:45までしか働いてないことになってしまうのだね. 逆に前半休にすると8:45から働いてたことになってお得なのだ.… 続きを読む
コンピュータ・家電 1 6月 2003 Subversion CVS の後継を目指して開発されているらしい。 鵜飼さんのスライド 公式ガイド(日本語訳) CVS を使った経験があるならば、CVS の問題点とその解決策としての Subversion という観点で ここ を読むと分かりやすそうだ。 まだまだ枯れていないが実用にはなりそうなので、 仕事で本格的に C… 続きを読む
音楽 27 5月 2003 Murderdolls LIVE! 行ってきたですよ。会場は大阪 BIG CAT。 もともとは、最近ライブに飢えてた相棒さんが Slipknot の1番(ドラムのJoey) を気に入って しまって、見にいくことになったのです。 しかしライブが始まるまですっかり忘れてたけど、 今回のライブはなんか前座がいるらしい。 「チケット一枚でいく… 続きを読む
General 16 5月 2003 お仕事 入社してから今まで,特定アプリケーションの開発用APIをマスター&そのAPIを使って 開発,ってのをいくつかこなしてきた. そんなわけで,その「特定アプリケーション」が利用されている環境では, 特殊技能保有者として重宝されている. しかし,個人的にはもっと一般的などこ行っても通用するような技術・知識… 続きを読む
コンピュータ・家電 16 5月 2003 CVSの日本語文字コード ところで,UNIX系とWindowsでCVSを使ってソースを共有する場合, その文字コードはどうするべきなんだろうか? knjwrp というパッチで接続ユーザ別にフィルタをかけて変換する,というのが 一般的だったようだが, ここ によるとセキュリティーホールがあるみたいだし…. eclipse はソ… 続きを読む