General 20 2月 2001 おやじ殿もインターネット 最近うちの父ちゃんがインターネットを使い出した. 当面の目標は会社と電子メールをやり取りすることのようだ. ビデオの録画予約さえ「そんな機能はいらん!」とか強がるハイテク嫌いだったのがすごい進歩だ. パソコンの起動・シャットダウンができるようになっただけでも驚くのに, Yahoo! で検索して自分の… 続きを読む
コンピュータ・家電 20 2月 2001 尻切れイカ わが家のサーバ Linux には,その効果はともかく練習としてプロクシサーバ Squid を動かしている.しかしこのプロクシを通すと途中でデータがちょん切れることがあるようだ. 研究室ではそんなことないんだけどなあ. 特にテレホタイムの Yahoo!オークションみたいに込むところでよく発生してたのだ… 続きを読む
General 20 2月 2001 和式トイレ ふと思ったんだが,洋式トイレがない時代の日本人は, 足を骨折したときとかどうしてたんだろうか? いや,今日たまたま入ったトイレが和式で, 例のケガ でちょっとつらかったもんでさ….… 続きを読む
車:いぢり 20 2月 2001 久々に洗車(ガソリンスタンドの自動のヤツ) ずいぶん久しぶりに洗車した. 修論で忙しかったのと,家の近所が工事中でドロドロなので洗車するだけ無駄だというので, ずーっとサボってたんだが,いいかげんひどい状態なので, とりあえずガソリンスタンドの自動のヤツで \400 できれいさっぱり. まあ,しょせんは機械なのでだいぶ大ざっぱだが,それでもか… 続きを読む
General 19 2月 2001 工事中うっとおしい 最近家の近くを派手に道路工事 *1してるんだが,これがまた邪魔で邪魔で…. 工事のトラックはずうずうしくて,普通はお前が待つだろってとこでも突っ込んでくるし, ドカタのアンちゃんの車は細い道(でもよく通る)に路駐してて邪魔だし. 今日のはさすがに頭にきたぞ. まず,いつもは左折して工事中の道を通って… 続きを読む
General 19 2月 2001 Gimp の使い方 みんな当然のように使ってるけど,結構分かりにくいぞ. クローンツール: Ctrl + クリックでコピー元を指定 直線の引き方: Shift + クリック… 続きを読む
General 19 2月 2001 K藤先生ご立腹? K藤先生から all 宛てでこんなメールが来てた. すんません.1ヶ月ぶりにバイト行ってました.俺最近金欠なんですよ. 研究室の学生の皆さんへ 発表練習に出席しなさい. 発表の仕方を学ぶ場ですよ. 何のために全員に通知しているのですか.… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 2月 2001 9時間ずれた UPS のテストで何度かリブートするうちにまた9時間ずれた.直すには # date (現在時刻) # hwclock --systohc 次のリブート後にチェックしなくては…. ところで,一度9時間進んでしまうと,mrtg からエラーメールが来まくる. その修正方法を考えてみた. とりあえず,mrt… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 2月 2001 CPU切替器再び 結局4台用のCPU切替器を買ってしまった. 2台用の買値 * 1.5 で買えたからまあ,お得かな? 今回のは,見た目は これ なんだけど,裏のシールには Model: CS-14と書かれている.こいつの正体は一体…? マニュアル を見るとホットキーでの操作が載っている. Ctrl+Alt+Shift… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 2月 2001 画像変換ツール これまでちょくちょく載せてた Windows の取り込み画像は, Alt + Print Screen とか 適当なウィンドウキャプチャツールを使ってクリップボードにコピーして, BTJ32 というソフトを使って PNG に変換してる. 今回の上の回路の図は Word の図形オブジェクトを変換して作… 続きを読む