3S-FEとGEのリアキャリパーの違い

Title
Caption

Title
Caption

ボルトが固着してて挫折して、LUCKにボルトをゆるめるところまでやってもらって(笑)、先週は雨だったので今日やっとリベンジ。

副産物として、3S-FE用と3S-GE用のリアキャリパーの違いが判明。ピストンの直径が違ってた。FE用は29mm、GE用は30mm。面積比は1.07倍なので、パッドを押す力も1.07倍UP。びみょー。

でもブレーキバランスって微妙なもんだから、左右で違うのはマズイだろうから、GE用で左右統一。

でも、ローターの違いは分からんかった。パッドの形状は同じ。


Title
Caption

Title
Caption

固着してたボルトとナットは、LUCKのおかげで何とか外せた。けど、しんどかった~。

ストラットロッド側のナットは、回り止めナットってことは整備書で知ってたんだけど、ラジコンで使ってたフランジナットぐらいの物かと思ってたんだけど、ホントに回らないんだね(汗)。ボルトを回すよりナットを回す方が楽かと思ったのに…。全然ゆるんでねーじゃん(;´Д`)と思って、クロスレンチを駆使してボルト側を回したら、あっさり回った。

サスペンションアーム側の長いボルトはあいかわらず固くて、556かけまくって、ボルトの先をガンガンたたきながら回していったら、ちょっとずつ抜けてきて、やっと足回り分解完了。

しかし、サイドブレーキのワイヤーをつなぎかえるために色々バラしてたら、段々めんどくさくなってきちゃって、結局交換するのは、新品ハブと中古のGE用キャリパーだけにしちゃった。

って、固着したボルトで苦労した意味がねーじゃん!!Σ(゚д゚|||)

まあ、サイドブレーキの構造も分かったし、足回りをばらすコツもたぶん分かったからいいんだけど。あぁ、久しぶりにちゃんとアライメントも取りたいなぁ。

そんなこんなで、左リアもリフレッシュして完全復活!明日はALTで試運転~。(ぇ

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

5件のコメント

  • 朝、起きれたら行こうかなっ
    でも、9時走行に合わせると、7時出発になるから無理かな。。。(汗
    そのうち、PSP持って、たぽ家に潜入しなければっ

  • 朝イチを狙ってはいるけど、
    予約はしてないから何時に走ってるか分かんないよん。
    グランツPSPは、やっとトラストのZZTまで戻ってきたよ。
    どうせ来るなら走ればいいのに~。( ̄m ̄)

  • 左側は飛ばさんようにな…( ̄ー ̄)

  • ピストンの先端部分(見えてる部分)より
    シリンダ部分の方が若干径が大きいです。
    手持ち資料によるとシリンダ径は
    FE用:31,7、GE用:34.9
    面積比で1.21です。
    結構差があるように思います。
    それとPバルブの違いで
    FEの方がリヤへの分配圧が高いので
    普通のGEよりリヤの効きは強くなるハズです
    フロントを超強力キャリパに変えてるたぽ号では
    どうなるかは未知ですが・・・

  • >ara_Rさん
    そのために筋肉痛になりながら交換したんですからっ。
    >kohさん
    新型車解説書って意外とマニアックな情報満載ですな。
    シリンダ内径まで書いてあることに今気付きました。
    カレン後期は、リアのローター薄くした+パッドのサイズ小さくした
    で軽量化しました、だってさ。地味に変えてるなぁ。
    フロントのキャリパー変えた直後は逆にリアがロック気味に感じてたんですが、
    シリンダの体積が小さいリアのがピストンが速く動いて
    先に効きはじめることに慣れてなかったのかな。
    パッドを押す力はピストン断面積に比例だもんねー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください