コンピュータ・家電 18 2月 2001 9時間ずれた UPS のテストで何度かリブートするうちにまた9時間ずれた.直すには # date (現在時刻) # hwclock --systohc 次のリブート後にチェックしなくては…. ところで,一度9時間進んでしまうと,mrtg からエラーメールが来まくる. その修正方法を考えてみた. とりあえず,mrt… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 2月 2001 CPU切替器再び 結局4台用のCPU切替器を買ってしまった. 2台用の買値 * 1.5 で買えたからまあ,お得かな? 今回のは,見た目は これ なんだけど,裏のシールには Model: CS-14と書かれている.こいつの正体は一体…? マニュアル を見るとホットキーでの操作が載っている. Ctrl+Alt+Shift… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 2月 2001 画像変換ツール これまでちょくちょく載せてた Windows の取り込み画像は, Alt + Print Screen とか 適当なウィンドウキャプチャツールを使ってクリップボードにコピーして, BTJ32 というソフトを使って PNG に変換してる. 今回の上の回路の図は Word の図形オブジェクトを変換して作… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 2月 2001 IXY DIGITAL + 安物 CFカード 64MB で画像データ壊れる そういえば書くの忘れてたけど,北海道で大量に撮った画像のうちいくつかが 「データが壊れてます」になった. これは安物 CF との相性問題か,それとももしかして北海道の寒さのせい? 一応 CF を初期化してみた.… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 2月 2001 続・UPS自動シャットダウン /usr/share/doc/sysvinit/examples/powerfail というのを見つけた. 自動シャットダウンする時間を2分に変更するだけでそのまま使えた. ただし,このスクリプトは /etc/upsstatus というファイルで UPS の状態を判別してるらしく, バッテリー残量少… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 2月 2001 potato proposed updates 目的のファイルは ftp://ftp.debian.org/debian/dists/proposed-updates/ にあるんだが, /etc/apt/sources.list への書き方が分からなかった.今までのやつにならって deb ftp://ftp.debian.org/debian p… 続きを読む
General 18 2月 2001 人間関係 人間関係とは,基本的に板ばさみの連続だろう. Aさんが,Bさんのこと(面と向かってはいえないようなこと)をCさんに話す. Bさんも同様に,AさんのことをCさんに話す. Cさんはあっという間に板ばさみ.別に珍しいことじゃない. でもCさんはそういう状況がイヤで悩んでしまうかもしれない. そんな悩みを解… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 2月 2001 コネクタ小型化 左が新作.UPS 側のコネクタ固定用ネジがじゃまだ. 右は回路の模式図.PC側のコネクタ.数字はピン番号. カッコ付きの数字はUPS側に接続するピン番号.… 続きを読む