オープンソースのつどい 2002 in 名大

に行ってみた.X68000 や PS2 に NetBSD 入れてるマシンとかあって面白かった.
講演は次のものを聞いた.

  • 地域インターネットの危機 〜 名古屋包囲網
  • 圧縮アルゴリズムとフリーソフトと特許の話

前者は,光ファイバー網とかのインフラ周りのお話で,
普段ほとんど気にすることのなかったスケールのでっかい話で,
自分の視野がちょっと広がった感じ.

後者は,UNIXやネットワークやLaTeXの情報でちょくちょく
Webページ を参考にさせてもらってる奥村さんのお話.
今回の講演を知ってから奥村さんのサイトの
データ圧縮のページ を読んで知ったんだけど,「LHA の作者といえば吉崎氏」というのは
UNZHA32.DLL を使ってるソフトのドキュメントなんかによく書かれてるので有名だと思うんだけど,
アルゴリズムを考えたのは奥村さんだったんだね.
もうちょっと奥村さんにもスポットライトがあたってもいいと思うんだけどな.
それはそれとして,圧縮ドライブの特許訴訟で M$ から助けを求められた
*1ってのは面白かった.LHAの簡単なアルゴリズムも紹介されてたんで,
ひまがあったら勉強用に自分で実装してみようかな.

それから,講演のはじめに,
「この会場で Windows なんか使ってたら袋叩きにあいそうですけど,
これ,出たばっかの Mozilla 1.0 ですんで….」で歓声が上がったのがいかにもアレゲ.
たしかに会場には数十台のパソコンが動いてたけど,俺が見かけた Windows は奥村さんのだけだった.
さらに,「Linux入れようとしたんだけど,
この PC からプロジェクタに出力する部分が動かなくてあきらめました.
動かし方分かる人がいたら教えてください」っていうのにも笑った.
これで教授だってんだから世の中まだまだ捨てたもんじゃない.(違



*1
:やや意訳
たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください