というわけで
2002年6月24日
Namazu でメール検索 on Cygwin はひとまず完成.
副産物として,ローカルに IMAP サーバができてしまったので,
古いメールはそこに放り込むようにした.
結果として,IMAP 対応メーラならなんにでも乗り換えOKな状態になってしまった(笑).
しかしこれ,Celeron 600MHz メモリ 128MB では力不足なのか,ちょっとレスポンスが悪い.
しばらく作業してから httpd や imapd, ipop3d にアクセスすると,
スワップされてたのが戻ってくるのか,しばらく待たされる.
このシステムを作ろうと思った動機は,
メールが増えてきて OE の検索が遅くてやってられない!
だったのだが,やや本末転倒のような気がしないでもない….