純正エアクリのケースを3分の1ほどぶった切ってみた。エンジン側は壁を残して、フロント側に大きく穴を開けてみた。そのうちバンパーの開口部からダクトを引いてやろう。 効果は、まだ分からん。その後動かしてないから(笑)。 共有:FacebookX
(笑
ほんとにやったんだwww
アミもつけておくと、さらに変なゴミも入らず、ウマー&カツコイイ!感じに出来そう。
自分もそろそろエアクリ変えなきゃ。。
もう2年以上無交換ってことに、つい3~4日前に気付きました。。orz
プラグコードも変えなきゃああ~~~
近所のお買い物程度では、効果は分からんかったそうな。orz
バンパーからエアクリまで、ダクトの取り回しをどうしようか迷い中~。
VVT-iの3S-GEはダイレクトイグニッションなので
プラグコードがないの~~~w
ていうか、爪磨きって一体??
あれ?効果はイマイチでした?
自分の場合、レスポンスの良さは街乗りでも
十分体感できましたが・・・
吸気音もかっこよい感じでしたけどね
穴のサイズをケチったからかな。f(-_-;
今週末、どっかのサーキットで上まで回して確認してみようかな。
天気微妙っぽいけど…。orz
写真はぁ?>エアクリ
ぼくは、今週末はあんまり遊べないので・・・
再来週(11/7)の金曜あたりにMLSに出撃する予定っす。
ついでにガソリン貰いに。。
撮ろうと思ってて今日も忘れたぁ。( ̄□ ̄;
再来週はさすがにおとなしくしてるかな(汗)。
あ、でもガソリンを強奪しに…(ゲフンゲフン