エアレース観戦!

今回の旅のメインイベント、日本初開催のエアレースを見てきた!
って話を職場とかでしてたら、結構みんな知ってた。マイナーだと思ってたのに、意外と知名度あるのね。NHKがBSか何かでバンバン流してたからかなあ。会場もすごい人出だったし。
で、レースの方は、パイロンにヒットして、ぷしゅーってなったり、

レースの合間に、レスキューヘリの救出デモとか、

色々イベントを織り交ぜてくれてはいたんだけど、正直フツーの人にとっては結構地味なイベントだったんじゃないだろうか…。
ウチはスカパーで時々エアレース番組見てるし、モータースポーツもやってるので、コックピットから見えるであろう風景や、機体の動きとか、想像で補って結構楽しめるんだけど、例えばパイロンをスラロームしてても、単純に飛んでる様子を横から見てると、左から右にブーーンって飛んでるだけなんだよなー。
音も残念ながらF1ほどの迫力はないし。
むしろ、ゴール通過後に、宙返りしたりひねりを加えたりしてるときのが盛り上がってる(笑)。
上下方向のスラロームとかやったらカッコイイんじゃないだろうか(爆)
まあ、観客みんな計測区間全体が見えるので、ラリー観戦よりは一般人向きだとは思うけど…。

あと、運営の方に不満がいろいろ。
飲食物も椅子やレジャーシートや傘も何もかも持ち込み禁止なんてことになってたのに、まず飲食物の売り場が少なすぎてさばききれてない。
そして、飲み物が、RedBull 500円(3種類ぐらいあったようだが)はともかくとして、他にオレンジジュースとアルコールと水ぐらいしかない。その水も500円!しかも売り場の数少なすぎ!!
こんなんじゃ、熱中症続出なんじゃ??
しょーがないので、ウチは、すいてそうなかき氷屋を探し出してかき氷で水分補給してた。
あと、ネットで見つけた情報によると、昨日の予選では、前の方の客席(と言ってもただの砂浜だけど)が潮が満ちてきて水没したらしい(爆)。
この人、みんなが言いたいことを一通りまとめてくれていて、ナイスです!!