鈴鹿フルコース ベスト更新

割引券の有効期限ギリギリ、そして連休最終日に鈴鹿サーキットフルコースをひとっ走りしてきた。ara_Rさんと共に。
と言っても、ara_Rさんは「すいてたから」と朝イチのビギナークラスにエントリーしていて、同一日に異なるクラスでは走れないという罠wにはまり、ビギナークラス×2本走行。ちなみにオイラはハイクラス×2本走行。
ところで、今日は珍しい車が走っていた。BMW i8だ。

何か知らんが、相棒さんのツボだった模様。「R8がダメだったらi8にして。」だそうだ。何がだ!?
さて、走行のほうは、今日はちょっとリアのブレーキが強すぎたようだ。鈴鹿を走るときはFFリア用のロックしにくいパッドにした方が良さそうだ。
1本目はフロント:RE-71R+リア:古い595RS-RRの組み合わせで走ったんだけど、ヘアピンとかシケインのブレーキングでリアがロックして挙動が乱れるので、思い切って突っ込めない。
まあ、挙動が乱れてもコントロールできるレベルなので、かつてのようになすすべもなくスピンするわけではなく、進入で横向きながらそのままヘアピンをクリアしてみたりとか。

そんな訳で2本目は、リアを新品の595RS-Rにしてみたところ、1本目よりはだいぶマシになったんだけど、やっぱりまだリアがロックして不安定。
一方、デグナーとかスプーンとか130Rとか、そこそこスピードを乗せていくコーナーでは、リアの横グリップは十分あるので結構自信を持って突っ込んでいける。
デグナー1個目はもっとスピードを殺さずにいけたかも、とか思う一方、1コーナーが意外に頑張れちゃって、しかしシフトダウンに失敗してアタフタしてるうちに、2コーナーでコースアウトしたりとか。
うむ、色んなトコでシフトの入りが悪いので、いいかげんミッションオイル替えねばな…。
てな感じだが、本日のタイムは2分34秒34。1.2秒ほどベスト更新。71Rの減りが早いのがちょいと気になるが、まあ上出来でしょう。次はリアのパッドを交換して走ってみよう。

で、走行後は、ara_Rさんと相棒さんと3人で場違いな場所(笑)で限定パンケーキ食って解散~。
3件のピンバック
鈴鹿、ベスト更新ならず | たぽブログ
鈴鹿ハシゴでカナード効果確認 | たぽブログ
鈴鹿、ベスト更新! | たぽブログ