BRZのハイマウントストップランプとドラレコ

BRZ, 86のハイマウントストップランプは、非常に邪魔だ。リアトレイの上にわざわざ下駄を履かせて浮かせてあるので、タダでさえ見えづらいクーペの後方視界のど真ん中に居座ってる(しかもボルト止めではなく樹脂を溶かして固定してある)。

リアスポ装着時でもハイマウントストップランプが見えるように、という設計なんだろうけど、誰かがどこかで書いてたが、後続車の安全のために後方視界を犠牲にしていては本末転倒では?

カレン時代のノリだと撤去してしまえ!と言いたいところだが、現代っ子はハイマウントストップランプが義務化されていて単純に取っ払うと整備不良で摘発されてしまう。

とまあそんなわけで、どうせウチのBRZにはリアスポないし、もし付けるとしたらGTウィングだから、ノーマルのハイマウントストップランプは撤去して、細型化してやった。参考にしたのはこの辺のページ

視界確保!

汎用のLEDテープシリコンチューブを組み合わせて、リアガラスの下端に押し込んでやったら結構イイ感じになった。位置合わせが決まったら、リアトレイにタイラップで固定。あとは車内への映り込み対策だな。

リアトレイとハイマウントストップランプ改

ところで、今更こんな地味なイジリをしたのは、昨今のあおり運転対策として、遅ればせながら我が家もドラレコを導入するため。リアカメラありのメジャーなヤツにしたんだが、リアカメラの設置場所を考えたときに、ハイマウントストップランプの移設とセットで考えないと2度手間になりそうだったから。

86, BRZは移設キットも市販されてるので、当初はstraussくんのようにハイマウントストップランプは天井側に移設しようと思ってたんだけど 、リアカメラはきっと天井側に設置したくなるし、そうするとかぶっちゃって結局邪魔になりそう。

と言うわけで、ハイマウントストップランプは前半のような配置にしてみた。

結果として、車内への映り込み対策もこっちのが簡単そう。手持ちのゴム(先代アンダーパネルのエッジにかぶせてた縁ゴムの残り)を適当に押し込んでみたら意外とイイ感じに遮光できたので、もう少し収まりの良さそうな形状の素材をホームセンターで探してみよう。

ところで、今回BRZの内張をあちこち色々めくったり剥がしたりしてたんだけど、素手でやってたら何かチクチクするのはどーゆーことだ。昨今の内装材はグラスウールでも使ってるのか!?

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

2件のコメント

  • ドラレコ、バイク用流用すればある程度防水防塵なので、社外に付けることも可能ですし、小さいので目立ちませんよー
    ケーブル取り回しは少し大変でしょうけど…。

    • ハイマウントストップランプのLEDを外に貼る案も相棒さんに却下されたぐらいなんで、
      車外は無理だろうなー。

2件のピンバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください