プロジェクター買ってみた

以前から、ベッドでゴロゴロしながら動画や録画を見たいなー、と思っていたんだが、あんまりゴツイやつはちょっと…、とか、そうは言っても安すぎて写りが悪いとか使い勝手が悪いとかじゃ本末転倒だし…、となかなか踏ん切りがつかなかったんだけど、なんか勢いで買ってしまった(笑

きっとコロナ渦による引きこもり生活のストレス発散なのだ!と言うことにしておこう。

買ったのはこいつ。

KABENI(カベーニ)とかいうナメた名前で、そこそこいい値段するんだが、やりたいことはだいたいできそうだし、結構評価も高いので、ポチってしまった。

で、仮設置してみたのがこちらの図。

念願の天井プロジェクター!

さすがに昼間はカーテン閉めてもちょっと厳しいけど、映る場所やサイズはまあ上出来かな。

肝心の使い勝手の方は、付属のリモコンの不思議な操作感(レーザーポインターのように向きを変えるとカーソルが動く)に最初戸惑ったけど、慣れると意外と普通に使えちゃってこれまた不思議。

で、Android OS内蔵でいろんなことができそうなんだが、いかんせんCPUが遅いのか動作のレスポンスがイマイチ…。

例えば、YouTubeアプリがプリインストールされてて、動画を垂れ流す分には特に支障はないんだが、検索のためのキー入力とかホーム画面で動画を探したり、といった操作が結構しづらい。限られた操作系で頑張ってるとは思うんだけど。。。

他にも、AbemaTVのアプリをインストールしてみたら、一応動くけどまともに操作を受け付けてくれなかったり、Google Photoもやはりレスポンスが悪かったり。

結局、Chromecastをぶら下げておいて、スマホでYouTubeやAbemaの動画を探して、Chromecastにキャストする、ってのが一番快適かな。

もう一つやりたかったのは、HDDレコーダーに撮りためた録画を映すことなんだが、うちのPanasonicのレコーダーはリモート再生が結構面倒なタイプで、専用スマホアプリはご丁寧にキャストをブロックしてくれやがる。

プロジェクターを買う前に色々試した結果、PCに再生アプリ(DiXiM Play for DIGA)を入れて、HDMI接続で外部ディスプレイに出力すれば映ると言うことが分かったので、PCからHDMIケーブルでプロジェクターに接続する作戦。

ちなみに、PC用の再生アプリも色々試したんだけど、意外とすんなりいかず。Sonyのアプリ(PC TV Plus)もGUIとか良さげな雰囲気だったんだけど、録画時の圧縮の違いか再生できない番組が結構あったり、録画一覧を取得しようとして頑張りすぎちゃうので(ウチのレコーダー、録画数がえらいことになってるので)ボツ。

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください