SunOS 4 のサブネットその後

ところで,T内さんのアドバイスもむなしく,
結局研修用 SunOS 4 のネットワークは怪しいまま.
一応現状は,SunOS が 192.168.121.30 で,PC が 192.168.124.XX で,
サブネットマスクが 255.255.240.0 だから,/etc/netmask に

192.168.112.0 255.255.240.0

と書いた.さらに,

# ifconfig netmask 255.255.240.0 broadcast 192.168.127.255
# route add 192.168.112.0 192.168.121.30 (ちょっと忘れた(^^;)

などとしてみるが,どうもダメ.

いっそのこと社内の SunOS のマシンはまとめてクラスCのサブネットに追いやってしまって,
Linux かルーターかなんかを間にかましてしまったほうがすっきりしそうだ.
しかし,そんな Linux を突っ込む PC があまってるんなら,そっちで研修したいよな.
というか,この SunOS マシンに Linux を突っ込んでみたい.これは俺にとっても未体験だ.

というか,gcc をはじめとする GNU のツールがまるで知られていない(T_T).
研修で ANSI 準拠の C を書くときに SunOS 付属の cc ではコンパイルが通らないので,
開発で使ってる acc を研修でも使うつもりだったらしいが,こいつはネットワークライセンスで,
そのためにいろいろネットワークの設定をがんばってたんだが,
結局俺の意見が通って,gcc を使うことになった.
ということは,ネットワークの設定もてきとーでいいんじゃねーか!?

そういえば,俺の前の代にも二人ぐらい
「emacsを使いましょう」と布教してた人がいたらしいが,結局挫折したらしい….
うーむ,使いにくいもの(=vi)を使いこなしたって別に偉くはないと思うんだが….
道は険しそうだ….

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください