Cygwin の日本語環境について

Project HeavyMoon の RPM をいくつか突っ込んでみたけれど,vi で日本語通らなかったです(;_;).
まだなんか足りないのかなあ.設定が甘いのかなあ.
というか,EUC でも表示できちゃうターミナルがあれば,
sjis パッチとかいらないような気がするが,
やっぱり世の中そんなに甘くはないんだろうか?
ぱっと考えただけでも,Cygwin 環境でコンパイルしたプログラムを
DOS 窓で実行するとき困るってのはすぐに思いつくけど….

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.