General 3 5月 2001 嫌煙家がいつまでも弾劾し続ける理由 いなばさんとこ にもタバコネタがあったし,いつか書こうと思ってたけど, このページ が言いたいことをほとんどすべて語ってくれてました. とりあえず付け加えるとしたら, 吸ってもいいけど吐くな … ぐあっ,同じようなこと すでに言ってるんじゃん.… 続きを読む
General 3 5月 2001 Cygwin の日本語環境について Project HeavyMoon の RPM をいくつか突っ込んでみたけれど,vi で日本語通らなかったです(;_;). まだなんか足りないのかなあ.設定が甘いのかなあ. というか,EUC でも表示できちゃうターミナルがあれば, sjis パッチとかいらないような気がするが, やっぱり世の中そんな… 続きを読む
コンピュータ・家電 3 5月 2001 DVD + CD-RW そういえば相棒さんちの CD-RW (IDE接続2倍速3年ぐらい使用) がいいかげん不調だというので, DVD も見られる CD-RW を物色中. 久しぶりにオークションでゲットしようかな. ジャパンネットバンク *2の口座も作ったことだし. *2:ゴールデンウィーク休みだった(;_;)… 続きを読む
General 3 5月 2001 音と色 同じサイトからもうひとつ. そんな内容の研究をしてた人がいましたね,F天間君. ついでにいうなら、上のような「明確なイメージ」を感じる曲は、 どれも自分の中で気に入っているものだ。 気に入った曲の中にそういう「イメージを感じる曲」が希に存在する、という感じ。 ということだそうだから, 万人に共通した… 続きを読む
General 1 5月 2001 予想外のとこからお祝い ぬぁ!? よく気づきましたねえ f(^^;;. でも,久しぶりにドライブ(県内)した程度で, あまりビッグなイベントにしてやれなかったっす (;_;). ビッグはともかく「ロマンチックなのがいいなー」とは言われていたんだけども, ロマンチックってなにー!? というか,相棒さん,体調悪くてエンジョイで… 続きを読む
コンピュータ・家電 28 4月 2001 PC 用 X サーバ あれこれ 一番確実な解決策は,PC に Linux やら FreeBSD やらを突っ込んでしまえ,というのは分かっているが, Office アプリはなんだかんだいっても必要なので,Windows で動く X サーバをあれこれ吟味しとるのです. ASTEC-X : つい最近まで常用していた.というのも,評価版の… 続きを読む
コンピュータ・家電 28 4月 2001 Laplus さて,いろいろさまよって,こんなものを見つけた. DLL いらずで,フリーで,かなり多種のアーカイブ形式で 圧縮解凍できるツールだ. ToDo リストに載ってる「解凍前にアーカイブ内のファイルを閲覧する機能」ができるようになったら 乗り換えてしまうかも. ちなみに俺が愛用してるアーカイバは Expl… 続きを読む
General 28 4月 2001 Cuam 俺もかつては Windows のカスタマイズに凝ったものだ. ここで言うカスタマイズというのは,壁紙やアイコンを替えたり, 別のブラウザやメーラーをインストールしたりということ. しかし,なんども Windows の再インストールを繰り返すうちに, カスタマイズの方向性が変わっていった. いかにデー… 続きを読む
コンピュータ・家電 27 4月 2001 Cygwin 現在新人研修でC言語を教えてる. *1環境は SunOS 4 上の gcc. ゴールデンウィークは9連休なので,「休みの間に忘れてしまわないように」というわけで, Windows 上で動く gcc を紹介した. ほんとは, Cygwin/XFree86 に興味があっただけなんだけどね. というわけで… 続きを読む
コンピュータ・家電 24 4月 2001 SunOS 4 のサブネットその後 ところで,T内さんのアドバイスもむなしく, 結局研修用 SunOS 4 のネットワークは怪しいまま. 一応現状は,SunOS が 192.168.121.30 で,PC が 192.168.124.XX で, サブネットマスクが 255.255.240.0 だから,/etc/netmask に 19… 続きを読む