スマホのバッテリーがすぐ切れる… コンピュータ・家電

スマホのバッテリーがすぐ切れる…

買ってまだ2年弱だが、最近急にバッテリーの減りが早くなった。ググってみたら、どうもこの機種(AQUOS sense lite SH-M05)はバッテリーの寿命が短いという評価だったようだ…。 しかし、昼には50%切ってるような状況なのに、設定画面のバッテリーの状態では「内蔵電池の性能は良好です」とか…
実験 WordPress, Nucleus

実験

WordPressの投稿画面に無理やりボタンを追加する実験をしてみた。 おや?何か編集画面のフォントが変わったような?? まあそれはさておき、編集画面にボタンを追加することができた。 ボタンのカスタマイズ しかし「ほげ」ボタンは押してもまだ何も起きない。 ていうか、こんなに自動保存走ってたっけ?? …
職場の仲間とBBQ 妄想ガレージハウス

職場の仲間とBBQ

職場のみんなをご招待 コロナがちょっと落ち着いてきたから、今年増えたメンバーと親睦を深めるべくBBQを企画したら、第3波の気配がやってきた…。が、まだ大丈夫だろうと楽観視して、ウチのガレージに13人集結した。 コストコの塊肉 そして、いつものS15君が「ついでにブレーキをいじりたい(リアのローター大…
WP Branches For Postの修正 WordPress, Nucleus

WP Branches For Postの修正

会社で使ってるWordPressのエディタをやっとGutenbergに移行しようとしたんだが、公開済みの記事を更新する際に、既存の記事を公開中でキープしたまま下書き保存してレビューに回したり、ってことをするために入れてたプラグイン(WP Post Branches)がなんとGutenberg非対応だ…
カヤックデビュー & New登山靴デビュー ボルダリング・登山・アウトドア

カヤックデビュー & New登山靴デビュー

お休み2日目・3日目は本栖湖でキャンプだ。 まずはカヤックだ!そして湖畔のテントで1泊して、翌日は、ゆるキャン△ごっこしたり竜ヶ岳に登ったり、白糸の滝を見たり。 詳細は、YAMAPの活動日記(①、②)を参照。 富士山をバックにパチリ 2020/11/05 本栖湖でカヤック! - Spherical …
BRZで鈴鹿デビュー 車:サーキット

BRZで鈴鹿デビュー

チェッカーを受ける3号機 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席・後部座席ありタイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 今日は、久々に鈴鹿のフルコースを走ってきた。走行台数が1桁台ってのも超久々。BRZでは初走行だが、無事(?)に生還した。 タイヤは引き続き225/40R17…
サーキットデビュー! ラジコン・電子工作

サーキットデビュー!

BRZとセリカの群れ 何をいまさら、って感じだけど、ラジコンの話だ(笑)。 ara_Rさんに誘われて、セリカな方々と高橋サーキットとやらを走ってきた。 子供のころからラジコン弄りはしてたけど、オンロードのコースを走るのは実は初めてなのだ。 高橋サーキット 最初は、走るシケインになる覚悟でドリフトタイ…
眼鏡デビュー General

眼鏡デビュー

中心性ナントカ網膜症(両目)が慢性化して、視力の低下もヤバくなってきた今日この頃(免許の更新がギリギリなぐらい(汁))、会社の福利厚生でメガネスーパーのトータルアイプレミアム検査とやらがタダで受けられるってのがあって、受けてみた。 で、結果は、視野のゆがみは諦めるとして、近視&遠視&乱視でなかなかの…
排ガス証明書… 車:いぢり

排ガス証明書…

純正状態 BRZに装着するオイルクーラーを選んでるときに過給器チューンとか妄想を膨らませてたけど、そこから派生してエキマニとかマフラーを調べてたら、ちょっと衝撃の事実に気がついた。 最近のクルマは排気系を交換する時の条件が厳しくなってて、排ガス証明書とやらがないと車検に通らんらしいのだが、その認可を…
BRZにオイルクーラー装着 車:いぢり

BRZにオイルクーラー装着

今更ながら、3号機BRZにオイルクーラーを装着した。そろそろ鈴鹿フルコースなども走ろうかな、なんて思ってたりするので、冷却系も抜かりなく、ね。(というか、気がついたら3号機も早くも走行距離が11万kmとか行ってるので、もっと早く着けてやるべきだったかな(汗)) 選んだ銘柄は、トラストのサーキットスペ…