ベテランの味、恐るべし 車:サーキット

ベテランの味、恐るべし

スターティンググリッド てなわけで、今日も仕事をちゃっちゃと切り上げて、ara_Rさんの応援に駆けつけたのだけど、ふたを開けてみればara_Rチームが2位に8Lap差をつけてブッチギリの優勝で、ara_Rさんも47秒台を出して俺のベストをぶち抜いてくれて、さらに例のおじ様がara_Rさんを抑えてファ…
突然カート 車:サーキット

突然カート

残像拳! 仕事中に突如ara_Rさんからお誘いがあり、仕事をさっさと切り上げて現時逃避に石野サーキットをひとっ走りしてきた。 ara_Rさんの会社のイベントでレンタル貸切レースをやるそうで、そのための練習にアドバイザ(?)として拉致られたのだけど、今日は久々に驚いた。 とりあえずara_Rさんを引っ…
蓼科山は高山だった ボルダリング・登山・アウトドア

蓼科山は高山だった

蓼科山の山頂 岩だらけの広大な平原で全然山頂っぽくないけど、蓼科山の山頂である。 標高は2,531mということで、前回鎌ヶ岳で熱中症にやられた相棒さんが次に選んだ山。標高が高けりゃ涼しいけど、雪はもうないギリギリの線。(実際にはちょっと雪残ってたけど。そして山頂は風が強くて結構寒かった。) しかし、…
IIJmioに乗り換え完了 通信環境

IIJmioに乗り換え完了

5/31の夜に、ふと気が付くとネットに繋がらなくなっていた。 そうか、INTERLINKのDS-Liteモニター期間が終わったのか。 「5/31ですぐに切り替わるとは限らないです」的な通知があったので、まだしばらくは繋がってると思ってたんだけど、意外にも31日のうちに止まったのね。 と言うわけで、ル…
茄子 コンピュータ・家電

茄子

ではなくて、NASを導入した。 ちょっと前からGoogle Photoを使ってたんだけど、よそのサーバ(クラウド)にデータを置くのはなんか気持ち悪い、ってんで、DVDに焼いて退避してた過去の画像をいつでも見れるようにするのと合わせて、自宅のストレージに外からアクセスできるようにしてみた。 セキュリテ…
DS-Liteその後 通信環境

DS-Liteその後

DS-Lite通信のモニターは、その後、計3回の通信速度測定の指示があって、だいたい期待どおりの結果(下りも常時100Mbps以上出てる)だったので、速度的には十分満足。 しかし、自宅サーバの公開にIPv4 PPPoEを使っているので、月々の料金的にどうなるのか調べてみた。 モニター募集があった頃に…
鎌ヶ岳(武平峠経由)敗退 ボルダリング・登山・アウトドア

鎌ヶ岳(武平峠経由)敗退

鎌ケ岳山頂の様子 御在所山の隣の、鎌ヶ岳を登ってきた。 こちらのページのような、武平峠経由で登って長石尾根ルートで下るという予定だったんだけど、相棒さんが途中から熱中症でヘロヘロだったので、下りは来た道を戻ることにした。 早くも熱中症シーズン突入ですな…。 ┐( ̄~ ̄;)┌ さて、駐車場から武平峠ま…
スパ西でβ02終了 車:サーキット

スパ西でβ02終了

立体交差手前 今日の仕様:たぽカレン2号機,軽量化:特になし タイム表:たぽカレン2号機 平日にスパ西浦を走ってきた。気温がだいぶ高くなってきたので、よく行くサーキットじゃガッカリなタイムしか出ないだろうから、久しぶりにスパ西にしてみた。 ショルダーがむけ始めたβ02はまだイケるんじゃないかと思った…
BRZのプラグ交換に挑戦 車:いぢり

BRZのプラグ交換に挑戦

しばらく前に「交換すると結構変わるよ」と教えられてたんだが、重い腰を上げてようやく交換してみた。 しかし、BRZ, 86のプラグは結構特殊らしく、NGKの品番もなんかよく分からん…。その代わりにHKSが対応プラグを売り出してるようだ。熱価10番だそうな(汗)。純正も9番と知って驚いたが。 HKSのプ…
御作小学校の藤まつり ボルダリング・登山・アウトドア

御作小学校の藤まつり

ご近所さん(?)のブログに触発されて、藤まつりに行ってきた。藤って色々種類あるんだねー。 品種の違う藤 どこまでも続く藤棚 途中、砂防ダムの池に鯉がいたんだけど、看板に書かれている内容がちょっと・・・w。IDチップてww IDチップinside! そしてさらに進むと、なにやら階段があってプチ登山コー…