fetchmail

.fetchmailrc には,自社・常駐先・自宅(テスト用)
それぞれのエントリを skip で記述しておき,
次のようなラッパーを書いて(デーモンとしてではなく) cron から起動するようにしてみた.
なお,自社・常駐先・自宅でネットワークの設定を切り替えるために
IP コンフィグ というツールを使ってホスト名を切り替えるようにしている.

#!/bin/sh
HOSTNAME=`hostname`
case $HOSTNAME in
自社のホスト名)
fetchmail -d0 -s 自社のメールサーバ名
;;
常駐先でのホスト名)
fetchmail -d0 -s 常駐先のメールサーバ名
;;
自宅でのホスト名)
fetchmail -d0 -s 自宅のメールサーバ名
;;
esac

なお,.netrc というファイルにサーバ名・ユーザ・パスワードを書いておくと
fetchmail 起動時にパスワードを聞かれなくなる.
このファイルはもともと ftp コマンド用のものらしい.

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください