さらにサーバ入れ替え

EPIA-C800 のケース

この前 入れ替えたばっかりだけど,せっかくケースもできたので EPIA-C800
をサーバ機として,AssistBook は Linux のデスクトップ環境として使うことにした.
で,これ↓が自作ケースの雄姿(笑)だ!
実は裏面が完全に閉じてないので,使いまわした古い HDD がうるさいのがたまにキズ.
ちなみに下の白いキューブは
WiNDy POLO Quatre .自作ケースは 20cm 角の立方体なので,POLO よりも奥行きが短い.
おかげで CD-ROM ドライブは積めなかった.

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.