パワステポンプ交換のついでに
2009年8月6日
SKさんにもらった中古パワステポンプ、しばらく放置してたんだけど、やっと交換した。
が、それだけじゃなく、ふと気がつくとポンプのベルトの反対側、クランクプーリーのゴム部分が下の画像のように割れてた。orz
純正でも15,000円ぐらいするっぽいので、C-ONEのアルミクランクプーリーに交換しちゃった(笑)。ちなみに、純正約2,080gに対して約640gだそうな。そして、メーカー在庫ラスト1だったそうな(汗)。ていうか、予定外の出費だ。orz
いろいろ固着してたみたいで作業は難航したそうな。そして、パワステベルトもボロボロだったそうな。エンジン載せ換えたときにベルトも変えてるはずなんだけどなぁ。
で、インプレ。
相棒さん曰く、「パワステが軽すぎて両手で押さえてないと怖い」だとさ。俺は、軽さはそんなに感じなかったけど、ステアリングの手ごたえがスムーズになったような気がする。気のせいかもしれないけど、ステアリングを大きく切ったときのゴリゴリ感もなくなったような??
プーリーの方は、能書きどおりだけど、アクセルに対するレスポンスがよくなった。フライホイールほどではないけど、思ってたよりはちゃんと効果が感じられた。ついついアクセルを開けてしまう~。( ̄ー ̄)
エンジン降ろす時に一番外すの大変だったのは、パワステポンプ類だったよ。
良くなって良かったねぇ。
私もパワステポンプには悩まされました。
異音も出ていたし、運転中にアシストが切れてハンドルが引っ掛かってうごかなくなることもありました。
ちなみに私の場合は治ったらハンドルが重くなりました。
>クレヨンShinちゃん
そうなんだー。
自力でやらなくてよかったー。(笑
あ、ポンプありがとねー。m(_ _)m
>peteru10ちゃん
パワステ壊れて軽くなることなんてあるんだねー。
必要以上に油圧がかかっちゃうのかな。
壊さない様にエンジン載せてから付けたから大変だった気が…
ところでオイルブロックって何所の使ってます??
>ara_Rちゃん
やっぱ大変なんだねー、パワステ周りは。
オイルブロックは、、、どこだろ?(汗
多分TRUSTの汎用オイルクーラー(http://www.trust-power.com/…)に付属のだと思うけどなぁ。
オッケ~僕もトラストにしまふ