土地の決済の書類準備

今日は午後から、土地の決済の書類にサイン&ハンコ(実際の決済は来週だけど)。

なのに、時間を間違えて朝から行ってしまった。なので、時間つぶしに久しぶりに買った土地を見に行ったら、あちこち家が建ち始めていた。((((;゜Д゜)))

それはさておき、住宅ローンは、建物が建ってから始まるけど、土地の代金は建物を建てる前に支払う必要があるから、ハウスメーカーが土地代を立て替えると言うか、住宅ローンから前借りするというか、そんな金のやり取りをするそうな。

もうちょっと正確に言うと、住宅ローンを借りる前提で、ハウスメーカーが保証人となって、俺が金融機関から土地代分の融資を受ける、と言うことらしい。なんだかややこしいけど、世の中それなりに上手いことできてるようだ。

で、たくさんの書類にサインと実印を押しまくってから、建物の方の話。

結局、ガレージから玄関につながる部分の、下の梁が切れないらしく、だとすると約60cmの段差にどう階段を配置するか、車庫入れの邪魔にならないように、という問題が再浮上。梁をぶった切ってもいいが、構造計算の金と時間が必要になって、年末までに建たなくて住宅ローンの優遇も下がって、長期優良住宅の認定から外れてしまって、とありがたくない展開に…。

なので、とりあえず、玄関土間の高さからいったん梁を乗り越えて、ガレージ床の高さまで下りる階段をガレージのできるだけ奥に配置する方向で検討してもらうことにした。

ユニット工法の融通の利かなさが恨めしい…。orz

あと、ガレージの窓は、異様に高かった。厳密には窓ではなく窓枠が高かった。トヨタホームのガレージは内側も外壁になるので、壁が分厚い。そこに窓を設置するのは標準では用意されていないらしく、特注対応となって、結果、ウチが設定してたサイズでは窓5万+窓枠15万。((((;゜Д゜))) そんな窓を3つも付けることにしてたんだけど、その金額に怖気づいて窓は無しに(爆)。

そしてもう1つ残された問題、キッチン。タニコーからまだ見積もりが出てこないらしい。orz

一応解決しそうな問題もある。階段と吹抜けの手すり。まず階段の手すりは片側にしてコスト低減。いや、単に元の金額に戻っただけ。多少の安全性の問題には目をつぶる。というか、そこまで心配性にならなくてもいい。

で、2階の手すりは、標準のヤツではなく設計のYさんが見つけてきた社外品(南海プライウッドというメーカーのルミストというアルミ手すりだそうな)。結構すっきりしたデザインで、床から生えて自立してるので末端の処理を心配しなくて良さそうで、それでいてリーズナブル(標準のスケルトン腰壁+αの金額でイケそう)。

デザインの統一感のため、階段自体もそのメーカーのヤツにしようかという案もあったけど、さすがに高すぎたのでやめた。標準の階段との組み合わせでもそんなに違和感はない、はず。

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください