3号機にRECARO装着
2013年11月30日


相棒さんが、「純正シートじゃ走れん(踏ん張りがきかない&腰が痛い)」と言うので、フルバケを装着した。ヘッドレストの角度がイマイチ、という理由も大きいんだけど。
1号機にフルバケ入れる前に使ってたRECAROのセミバケが1脚余ってるので、こいつを助手席に。そうすると必然的に運転席のフルバケもRECAROに。選んだ銘柄は、カレンと同じRS-G、ただし色はシルバー。
しかし、いざ装着する段階になって、車体の色とのマッチングを考えてみたら、青(古い方)が3号機BRZに、新品の銀が2号機カレンに乗っかった(笑)。
で、装着後にカレンの新品シートに座ってみたら、クッションが全然ヘタってないからか、前よりアイポイントが高くなったような??上の画像を見比べてもやっぱり高いか??(助手席が寝てるから相対的によけい高く見えちゃうけど)
一方、BRZはさらにアイポイントが低くなってヤル気にさせる。そして気のせいか、ペダルやシフトの操作がしやすくなった。いつも入りにくい2速も、なぜか入りやすくなった、気がする。関係ないと思うけど。
ところで、BRZ・86は、4点シートベルトの腰ベルトのコンソール側のブラケットの取付がめんどくさいらしい。手持ちの金具で何とかなるんじゃないかとナメてたんだが、やっぱりダメだった。と言うわけで、4点シートベルトの装着は、お預け。。。
あと、このシートレールは、後ろ側のボルトが回しにくい。ウチのカレンは、タイムアタック時によく助手席を外してるんだけど、こんなに回しにくいんじゃ、気軽に助手席を取れないじゃないか…。
1件のピンバック
BRZの車検、手こずったorz | たぽブログ