バッチ狩り2度目、また敗北

- 今日の仕様(3号機BRZ),軽量化:助手席・リアシートなし
- タイム表:BRZ
カメラマンぴかさんを誘って、ALTバッチに再び挑んでみたが、見事玉砕・・・。コンディションや混み具合は、まぁまぁ良好だったのだけど、どうやらタイヤが終わったぽい・・・。
できれば車検用タイヤ(Z2☆)はまだ温存しておこうと思って、フェデラル&Z2(☆なし)で走り出してみたんだけど、今日は路面もドライなのにドリドリで、32秒後半という残念なタイム・・・。
と言うわけで、あきらめてピットインし、リアをZ2☆に交換。

しかしNEWタイヤは2本しかないので、フロントはフェデラルのまま。すると、リアの安定感は劇的に向上。やはりスリップサインの出たZ2はかなりグリップダウンしていたということか。
で、再びアタックしてみると、31秒後半まではタイムアップ。しかし、春先に出した自己ベスト31.1には、まだ遠く及ばない。
リアのグリップがアップした反動で、予想通りアンダーなんだけど、それ以上にフロントタイヤに違和感がある。荷重を乗せるとゴリゴリした振動があったり、横Gがズルズルと逃げていくような、パンクでもしてるかのような感じ。
と言うわけで再びピットインして、フロントタイヤをチェックしてみるが、空気圧も正常で見た目も特に問題なし。しいて言うならSタイヤのタイヤカスがヒドイぐらいか。
ん?それって、トップ走ってたのにレース終盤にタイヤカス拾って、故障と勘違いしてピットインしちゃった武藤英紀と同じパターンか!?
ともかく、さっきリアから外したZ2☆なしをフロントに装着してみた。
しかし、いざ走ってみると、へんな振動やグニュグニュした違和感はないのだけど、グリップ感はフェデラルよりもむしろダウンしてるようで、アンダーがひどくなった。実際、タイムもダウンして、32秒切るのがやっと。ダメじゃん。orz
もう2本、NEWタイヤを入手して出直してきます…。
そんな感じで、残念な気分を味わって撤収。・・・の前に、つくで田舎レストランすがもりで昼メシ(鹿肉ハンバーグ&猪鍋)食って、つくで手作り村にハシゴして相棒さんと2人で1本ノーマルフランクを食って(ぴかさんはスーパージャンボ(笑)食って)撤収~。
ぴかさん、撮影ありがとー!
今度はカレンでやっちゃってー!w
撮影ありがとうございました。
カレンの前にもう1回BRZでチャレンジしますよ、タイヤGETしたら。