巣
2015年7月20日
2015年7月22日
なぜかウチは軒先に蜂の巣がよくできる。アシナガバチっぽいやつ。近所のほかの家にもちょくちょく作られてるらしいが。
気が付いたらバルコニーの上の軒先にいつの間にやらまたできていたので、前回買った射程距離の長いスプレーで殲滅してやった。次の日の朝見てみたら、下に幼虫までポトポト落ちててイヤーンな状態に…。その後、巣を撤去したのが数日前。
それはそうと、ウチの近所はこの時期(ピークは過ぎたけど)ツバメがいっぱい飛び交ってる。(ちなみに我が家ではツバメのことをバルボッサと呼んでいる。)
今のところウチには巣を作られてはいないんだけど、お隣さんもお向かいさんも、年を重ねるごとに巣が増えていっているような…。ウチも春先にガレージで作業してると、ガレージの中に飛び込んできて物色していくツバメがたびたび目撃されている(笑)。
「ツバメが巣を作ったら蜂の巣はできないんじゃない?」
「いやいや、そうは言っても鳥糞攻撃はイヤでしょう」
なんて話をしていたら、今朝家を出た後ふと振り返ったら、洗面所の脇、キッチンの換気扇の換気口の上に、なにやらモサモサした物体が!
いつの間にかバルボッサにも巣作られとった!!蜂の巣とは別の壁面に。役立たずめ。orz
・・・、そういえば最近、洗面所で歯磨きとかしてると、窓の外からギャーギャー騒いでる声がしてたなー。お隣さんちかと思ってたけど、ずいぶん声が近かったんだよねー。
