ALTバッチ取れず
2018年2月25日
2019年5月25日

カナードを装着して、ALTに朝イチアタックに行ってみたが、バッチ取れんかった。orz
1コーナーはあまりブレーキかけなくても曲がれるようになったのでカナードの効果はあると思うんだけど、ここ一発のタイムは出ず、30秒フラット止まり。気温とタイヤのせいってことにしとこう。
前回のALTあたりから、リアのゼスティノがさすがに食わなくなってきたので、ゼスティノよりは溝のあるフェデラルに変えてみたんだが、ちょっとまだドリドリ。

サーキットじゃあんまり使ってなかったけど、コイツもなんだかんだで1年以上使ってるみたいだから、もう干乾びてるのかな?
そしてフロントのクムホもいまひとつ物足りない。まだタテ溝(縦線?)は残ってるんだけどなあ。昔はツリック状態でもベスト更新してたりしたんだけどなー。
ところで、新品のブレーキパッド&ローターは当たりが付いたかな?と思ってチェックしてみたら、なんか虹色になっていた!

HC+のカーボンの被膜がローターをコーティング、って状態かな? ローターのフチまでちゃんと使えてるし、キャリパーの位置はこれで良さそうだな。
そういえば、10時から13時は某大学の自動車部の走行会だったそうな。ST205とかZZTとかその他マイナーな車が盛りだくさん。というか、結構な台数が集まってて驚いた。しかし若いな!
1件のピンバック
ALTの前日 | たぽブログ