新穂高ロープウェイで星空鑑賞?
2019年8月24日
2019年9月27日

「星を見たい!」と言うわけで、新穂高ロープウェイで山の中腹まで行ってきた。
夕方のロープウェイ最終便で登って、暗くなってから星空鑑賞して夜の便で下ってくると言うヤツ。
しかし、夕方に到着した段階で、槍ヶ岳はおろか目の前の西穂高岳すら見えないという状況…。しばらく建物の中をうろついて、ふたたび屋上(展望デッキ?)に出てみたら、屋上の反対側の柵すらかすんでよく見えない有様。

夜になったら、かろうじて霧は晴れてきて、西穂高のシルエットや山小屋の明かりは見えるようになったけど、空はどんより分厚い雲…。時折雲の切れ間に星(火星だったか土星だったか)が現れるが、これなら自宅でも見えるレベルだなーと。(´・ω・`)