山梨旅行2日目:ドームの朝食とカチカチ山
相棒さんの当初計画では、2日目は登山をする予定だったようだけど、キャンプ場の朝食が8~9時だったので断念。まったり朝食タイムとなった。

ちなみに、テント内はエアコンがあったけど、足元はさすがに冷えて足の裏にカイロを貼り付けたりしたが、ベッドの上は結構快適(ちょっと布団が重かったけど)。しかし外に出てみたら、朝イチは霜が降りてた。と言うか、昨日BBQしてるうちから霜が降り始めてたか(笑

しかし、食後のまったりタイムは日も出てきて暖かい。テントに木漏れ日の影が揺れてのどか~。
昨日は暗くて見えなかった富士山もこのとおり。

ドームの集落からはちょっと富士山は見えづらいけど、大きな丸いテントがゴロゴロしてる様は、ちょっとシュール(笑

で、まったりしすぎてチェックアウト時刻ギリギリにチェックアウトして、新倉山浅間公園を散策。有名な富士山撮影スポットだそうな。

しかし、現在工事中で展望台には入れず。orz

しょうがないので、散策路をさらに登ってみた。森の中から塔を見下ろしたり、

東屋から眺めたり。しかし、雲に隠れて富士山は見えず…。朝は快晴だったのに。(´・ω・`)

新倉富士浅間神社の鳥居をくぐったり。
新倉富士浅間神社の鳥居(2021/10/21) – Spherical Image – RICOH THETA
その後、ウネウネした峠道を登って、天下茶屋で一服。バターもりもりのいも団子と、

品切れ前ラスト1杯のほうとう。ノーマルほうとうときのこほうとうがあったのできのこほうとうを選んだら、あとでおっちゃんに「ちょうど今天然物のなめこが届いたけど天然の方にする?ちょっと値段上がるけど。」と声を掛けられたので、迷わず天然で!

ふむ、なんかすごくみずみずしい!
そしてその後、ロープウェイでカチカチ山へ。

どこかで見たことのあるウサギとタヌキがあちこちに(笑
富士山は例によって雲に隠れていたけど、一瞬顔をのぞかせるとみんなが一斉にスマホを向けたりとか。

その後、山頂まで数分トレッキング(というよりウォーキング?)。眺望はない。(´・ω・`)

ウサギ&タヌキゾーンと山頂の間には、武田信玄ゾーンと展望台。売店の周辺・屋上にもあったけど、顔ハメ看板がちょっと多すぎじゃないだろうか(笑

で、最終ロープウェイで下ろうと思ったら、乗客が増えたためか臨時でロープウェイが増発されて麓へ。湖のフチまで行ったりしつつ、今日の宿へ。
