カレン復活の儀式はALTでベスト更新 車:サーキット

カレン復活の儀式はALTでベスト更新

カレン復活!! 今日の仕様:たぽカレン2号機、軽量化:助手席なしタイム表:たぽカレン2号機 ようやく復活したカレンに、255のA052を履いて、ALTへGO!! しかしその道中、右リアが沈み込むようなシチュエーションで、何やら異音発生。。。最初は、自転車をよけて中央線を踏んで、中央線のツブツブを踏ん…
Rd.13カナード装着して完成! DIYカーボンアンダーパネル流用

Rd.13カナード装着して完成!

カナード装着! そして今日、みぞれ混じりの雨が降ったり、途中からめっちゃ風が強くなって体感温度が急低下したりしたけど最後の最後の仕上げ。新しいバンパーの形状に合わせてカナードのラインを調整して、曲がってしまったブラケットを交換し、穴位置や角度を調整してカナードを装着! 向かって右側はかなりラインがフ…
Rd.12装着! DIYカーボンアンダーパネル流用

Rd.12装着!

ネジ止め完了 登山の翌日、ジンワリだるい体を動かして、最後の仕上げ。ネジ止めだ。 サクッと終わるかと思ったら、既存の穴に合わせるための位置合わせに手こずり、半日がかり。そのうち雨も降ってきて、めっちゃ寒くて心折れそうになったけど、何とか完了。 バンパー先頭側に向かうにつれて、パネルが反っててアンパネ…
満観峰から富士山を眺める ボルダリング・登山・アウトドア

満観峰から富士山を眺める

平日に休みを取って、久しぶりに山を登ってきた。と言っても、山頂まで1時間ちょっとの軽めの登山。 しかし、すっかり体はなまってて意外と疲れた。 でも、山頂からの眺めは抜群!富士山と海の大パノラマ!! 2022/2/18 満観峰の山頂にて。富士山と駿河湾を一望。 - Spherical Image - …
Rd.11塗装 DIYカーボンアンダーパネル流用

Rd.11塗装

そしてようやく塗装。天気悪くて気温も低いけど強行!(爆 先代のバンパーカバーを塗った時の塗料がまだ余ってるのでそれを使うつもりなんだけど、プラサフの硬化剤だけカッチカチになってたので追加で購入したが、それ以外の3年前の塗料はまだ生きているのだろうか!? 結果は、色々失敗はあったが全体的にはまあ成功し…
Rd.10.4久しぶりの洗車と洗ガレージ(笑 DIYカーボンアンダーパネル流用

Rd.10.4久しぶりの洗車と洗ガレージ(笑

ガレージ大掃除 パテ削りはいい加減飽きたのでおしまいにして、今日は何カ月ぶりかのカレンの洗車。パテの削り粉が堆積してて、ホースで水をかけただけで粉っぽい液体が流れ落ちていった。。。 で、相棒さんがワックスがけしてる間に、ガレージの荷物を出してガレージも水洗い。換気扇もバラして洗浄したけど、カバーのメ…
鈴鹿、ベスト更新! 車:サーキット

鈴鹿、ベスト更新!

ピットにて・・・ 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席・リアシートなしタイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 鈴鹿サーキットのフリー走行会員、SMSCは毎年2月に更新なんだけど、限られた期間に「現地に来い」という面倒なシステム(一応郵送も受け付けているようだが…)なので、…
Rd.10.3パテ盛り&削り4,5回目 DIYカーボンアンダーパネル流用

Rd.10.3パテ盛り&削り4,5回目

1/9(日)にも削って盛ってやったが、1液式の薄付パテはどうもうまく使いこなせず、ヘラでどんどん固まっていくので、ヘラで均そうとしてもスジが残っちゃったりして、まだ満足いく仕上がりにならず…。こんな広範囲・厚さで塗るもんじゃないんだな。orz いい加減うんざりしてきたが、今日も今日とて(と言うか昨日…
BRZのブレーキパッド・ローター交換 車:いぢり

BRZのブレーキパッド・ローター交換

パッドの残量はまだちょっと残ってるけど(特にリアはあんまり減ってなかった)、前後ともローターのフチに段差ができてしまったせいか激しく鳴いてキーキーうるさいので、前後ブレーキパッドとローターをセットで交換することにした。 ウチのBRZのブレーキは、GRBのキャリパー・ローターを流用しているので(ロータ…
楽天モバイルでポイント倍率稼ぎ 通信環境

楽天モバイルでポイント倍率稼ぎ

楽天でんき・ガスは倍率が上がらなくなって解約したので、楽天モバイルでポイント稼ぎすることにした。 1回線目は1GBまでは無料ってことなので、回線だけキープして倍率を上げようという作戦。楽天経済圏でポイント生活してるので、楽天モバイルの回線数の水増しwに協力してやろうかと。まあ、また改悪されたら解約す…