ブレーキ

bremboキャリパー他

3号機のブレーキ 車:いぢり

3号機のブレーキ

2号機のミッションがらみのネタはちょっと置いといて、今日はまず3号機のブレーキ周りをチェックしてみた。ダストがものすごいので既にパッドが無いのでは!?という疑惑があったので。 すると、パッド(HC+)はまだ7~8mmぐらいあるので大丈夫そうだったんだけど、なんと早くもキャリパーのピストンのダストブー…
3号機、ブレーキパッド交換 車:いぢり

3号機、ブレーキパッド交換

Caption サーキット走行6回ですっかり燃え尽きたブレーキパッドを、相棒さんが交換してくれた。1mm弱しか残ってない部分もあった。。 そしてエア抜きもして、3号機のブレーキ系、復活! かな。 しかし次の日、出かけようとしたら、今度は3号機のバッテリーが上がってた。2台体制でよかったー。orz て…
マスターシリンダーの穴 車:いぢり

マスターシリンダーの穴

すっかり忘れてたけど、穴位置のずれてた新品マスターシリンダーの、その後の小話をば。 とりあえず部品共販にブツを持っていって文句言ってみたら、「流用は保証できないからクレーム受け付けられないんですけどねー」とかお堅いことを言われつつも、2号機に取り付けられている元々のマスターと見比べながら、「確かにち…
2号機にbrembo F50装着! 車:いぢり

2号機にbrembo F50装着!

ワンオフキャリパーブラケット 装着! さて、引き続き2号機にブレンボを装着。例の試作品(笑)を元に、A7075+黒アルマイトで作ってもらった。安く済ませるために、できるだけシンプルに加工が少なくて済むようにしたので、ちょっとゴツくてまだまだ軽量化の余地があるけど、キレイに仕上がってる。( ̄ー ̄) 細…
タネあかし 車:いぢり

タネあかし

カレン用のブラケットは、試作品(笑)の形状をベースにただいま製作中。 その間、キャリパーを眠らせておくのはもったいないかなー、と入手したのが、こちらのBRZ,86用のブラケット。メジャー車種はパーツがいっぱいあって楽だなあ。 ちなみに、同じサイトにキャリパー、ローター、パッド、ブラケットがセットにな…
カレン復元計画の仕上げ 車:いぢり

カレン復元計画の仕上げ

1号機のパーツを地道に移植して2号機を製作してきたが、そろそろ仕上げにかかるぞ。1号機のパーツ盗難の保険金を投入して、ブレーキキャリパーを装着だ。 Caption まずは、ブラケットを試作。1号機のときは、NC旋盤を駆使して妙に曲線的なブラケットを作ってもらったのだけど、今回は安くシンプルに。そして…
新品マスターシリンダーAssy 車:いぢり

新品マスターシリンダーAssy

Caption Caption 先週だったかな、部品共販に注文してた新品のマスタシリンダーAssyがようやく届いた。 結局、詰まってたマスターシリンダーは、穴が貫通して復活しちゃったので、この新品は将来のため(?)にストックしておくんだが、今日、箱を開けて実物を見てみたら、なんか違和感が…。 穴の位…
マスター、通った! 車:いぢり

マスター、通った!

Caption 結局、マスターシリンダーの新品ASSYを部品共販に注文したった。高かった。しかも在庫切れで約2週間待ち。orz「10月1日に価格改定があるから、たぶんさらに高くなりますよ。」というインチキ臭い話術(?)に乗せられて、というか背に腹は代えられず、9/30に注文した。約28,000円ナリ…
マスター、だめぽ orz 車:いぢり

マスター、だめぽ orz

Caption Caption Caption 部品共販で、マスターシリンダーのオーバーホールキットを入手して、いざ整備。 ブレーキペダルを戻したときに、フルードが戻る小穴(リターンポートって言うらしい)がつまってるんだろうという予想なので、O/Hキット(ピストンなど)は直接は関係ないと思うけど、こ…
マスターシリンダー分解 車:いぢり

マスターシリンダー分解

Caption と言うわけで、ブレーキのマスターシリンダーを分解してみた。 ガスケットが貼り付いてたのか、ブレーキブースターからマスターシリンダーを外すところで悪戦苦闘。ブレーキの配管がじゃまで知恵の輪状態…。 しかし、外してからは、分解するのは意外とアッサリだった。スナップリングは、ハブベアリング…