コンピュータ・家電 19 2月 2016 Windows 10化、断念orz その後、グラフィックドライバを入れ直してみたり、コーデックを突っ込んでみたり、いろいろ悪あがきしてみたんだけど、動画は見えるようにならなかった…。 細かいこと言うと、EdgeやIEではYouTubeが再生できない(音は出るが映像は真っ暗)がChromeでは再生できる。ローカルの*.aviや*.mp4… 続きを読む
コンピュータ・家電 9 2月 2016 Windows 10にアップグレードその2 ネットが遅いと書いたばかりだが、そして先にアップグレードした相棒さんは不満ぶーぶーだが、なんとなく、自分のノートPCをWindows 7からWindows 10にアップグレードしてみた。 普段の操作性やレスポンスなんかは、あまり違和感なく移行できたんだけど、調子の悪いところがいくつか…。 まず、メー… 続きを読む
通信環境 9 2月 2016 INTERLINKよ、お前もか…orz 最近またネットが遅い…。 平日夜は数Mbpsまで落ち込む。DNSのレスポンスも悪くて、初めて表示するサイトだとDNSエラーになったりするし、画像がリンク切れみたいになったりする。何回かリロードすると表示されるんだけど。 そして格安SIM(mineo)に変えたスマホも、昼休みの遅さが最近顕著…。 うー… 続きを読む
車:サーキット 1 2月 2016 YZ本コース閉鎖!? えーーー。3月末で閉鎖だってさ。うーむ、ひとっ走り行っとくかね。 経緯はコチラ。 そういや、仙台ハイランドもメガソーラーの犠牲になったんじゃなかったっけ?周りにいくらでも土地あるだろうに…。(´=ω=`)… 続きを読む
車:サーキット 22 1月 2016 RE-71R (゚Д゚)ウマー!? まばゆいMLS(笑 今日の仕様:たぽカレン2号機,軽量化:助手席なし タイム表:たぽカレン2号機 今週は東海地方でも雪が積もったけど、意外とあっさり溶けたので、そして、謝恩走行会でのカレンはあまりにも不甲斐なかったので、まともなタイヤでMLSをひとっ走り。ラッキーフライデーだし。 しかし、「やっぱク… 続きを読む
車:サーキット 16 1月 2016 新ALTバッチ狩り クムホ様投入 今日の仕様:たぽカレン2号機,軽量化:助手席なし タイム表:たぽカレン2号機 急激に寒くなってきた今日この頃。ALTバッジを狙って、朝イチアタックに行ってきた。 ALTバッジの基準タイムが新しくなって結構ハードルが上がったんだけど、オイラの場合、旧タイム時代も枚数を重ねててタイムが上が… 続きを読む
車 10 1月 2016 MTオイルのインプレ ミッションオイルの感触の確認を兼ねて、午後から土岐のアウトレットまでひとっ走り。 うむ、これは(・∀・)イイ! と言いつつ、冷静に考えると、今までのオイルがひど過ぎただけで、やっと普通になったとも言う(笑)。正直まだちょっと1速や3速が引っかかることはあるけど、それでもちょっと入れなおしてやればサク… 続きを読む
車:いぢり 9 1月 2016 2号機ミッションオイル交換 何度も書いてるように、ウチのカレンは2速⇔3速が入りにくい。最近は1速や5速もだな。ミッションの組み損ないって可能性もあるけど、オイルの相性かなー、と思って、ちょっと調べてみた。 鉱物油 メリット チャタリングが発生しにくい LSDのロックがスムーズ(衝撃、振動が少なく、優しくロックがする) 価格が… 続きを読む
車:サーキット 5 1月 2016 2016年は鈴鹿ハシゴからスタート 出撃待ちの相棒さん 今日の仕様:たぽカレン2号機,軽量化:助手席なし タイム表:たぽカレン2号機 アンダーパネルは、結構豪快にバーナーで炙って樹脂を溶かして折り曲げて、フチは結局溝ゴムを被せて、とりあえず完成。 DIYの宿命wとして、近くで見るとシワが寄ってたりダサイ所もあるけれど、我ながら上出来か… 続きを読む
車:いぢり 3 1月 2016 3号機のエラーコードはP0351 OBDスキャナー(ELM327)が見つかった(相棒さんが発掘してきたw)ので、さっそくエラーコードを確認してみた。 そしたら出てきたのはP0351と言うコード。 ”Ignition Coil A Primary/Secondary Circuit Malfunction"だそうな。要するに点火系、イ… 続きを読む