車:サーキット 27 4月 2015 3年ぶりの鈴鹿フルコース 鈴鹿のピットロード 今日の仕様(たぽカレン2号機),軽量化:助手席なし タイム表:たぽカレン2号機 今年の○ヨタカレンダーは、GWの日程がビミョー。しかし幸いにも、ちょうど最近仕事が谷間なので、年休も2日くっつけて、4/26(土)~5/6(水)の12連休にしてやった。 と言っても、特に旅行の予定もな… 続きを読む
妄想ガレージハウス 20 4月 2015 オーバースライダーのメンテ オーバースライダーの中のバネ いつの頃からか、ガレージのシャッター(「威風動々」というオーバースライダータイプのシャッター)の開閉時の音が大きくなってきていた。 天井際の水平レールのあたりで、ローラーがこすれるような軋み音が特に大きい。そして、開き始めに一瞬引っかかるような動きをすることが時々ある。… 続きを読む
車:サーキット 28 3月 2015 こそっとMLS 2号機でMLS 今日の仕様(たぽカレン2号機),軽量化:助手席なし タイム表:たぽカレン2号機 2号機ではALTばっかり走ってるので、久しぶりにMLSを走ってきた。車種別ランキングでゲットした無料ハガキを使って。ヾ(`・ω・´)ノ 前回ALTを走ったときのままなので、前クムホ+後ろフェデラルというタ… 続きを読む
車:いぢり 22 3月 2015 洗車とブレーキと落雷と雹 なかなか週末に時間が取れなくて、2か月ぐらい放置していたのだが、やっとこさ洗車した。2台ともね。 そして2台とも、フロントのブレーキをプチメンテ。 カレンは、ときどき惰性で進んでるときに(5km/h程度のとき?)、ローターがキャリパー(Brembo)か何かに干渉してるのか、ブレーキ踏んでなくてもゴリ… 続きを読む
ヤスデ 11 3月 2015 ダンゴムシ対策etc. さんざん待ちぼうけを食って、ようやく工事の日程を決めたのに、今度は例のアクシデントでウチの都合がつかなくなって延期になって、そしてようやく今日工事。 まず、玄関のダンゴムシ対策。 一応床下にも潜って点検してもらったが、玄関の下には人が入れるようなスペースはなかった。そして、ダンゴムシの痕跡も特に見当… 続きを読む
コンピュータ・家電 1 3月 2015 VPNとレコーダー再生 最近、相棒さんの実家に行くことが多くて、レコーダーの録画がたまっていく一方なので、相棒さんちからウチにVPNで接続して、ネットワーク越しにレコーダーを再生できないかと試行錯誤してみた。 が、結論から言うと、ウマく行かんかった。orz フレッツ光のルーターのVPN機能を使ってみたり、Linux機にSo… 続きを読む
車:サーキット 28 2月 2015 不謹慎アタック失敗 今日の仕様(たぽカレン2号機),軽量化:助手席・リアシートなし タイム表:たぽカレン2号機 このブログを書いてるのは3/22(日)、ずいぶんと日が経ってしまった。色々あったのですよ、クルマとは関係のないところでね…。 ともかく、その合間を縫って2/21(土)にALT朝イチアタックに行ってきたのだが、… 続きを読む
ゲーム 15 2月 2015 PS3再復旧、というか処分の準備? 朝起きたら路面Wetだったので、ALTアタックは諦めて2度寝。そしてダラダラした休日を過ごしつつ、ふと思い立ってPS3弄り。 分解ヒートガン方式で一応復活したPS3だったが、GT6もあまりやりこまないうちに、やっぱり再発して、GT6のディスクをくわえたまま起動しなくなった。 ってのは半年ぐらい前のこ… 続きを読む
車:いぢり 14 2月 2015 オイル交換と細々メンテ BRZのオイル交換を実施。気が付いたら5,000km以上交換してなかった…。 そして、最近BRZのクラッチペダルがギシギシ言うので、音源探ししてみた。 まずは運転席の足元に潜り込んで、ペダルの根元をチェック。以前、自分でペダルの調整をしてるので、そのとき何かミスってないか覗き込んでみるが、特に異常な… 続きを読む
コンピュータ・家電 9 2月 2015 自宅内電波障害(笑 我が家ではスカパーを録画して見てるんだけど、時々ブロックノイズや音飛びがひどい時がある。 衛星アンテナではなく、フレッツテレビ(光回線経由のTVサービス)なので、悪天候とかも基本的には関係ないはずなのだが。 これまで、レコーダーがダブ録とかで負荷が掛かって処理落ちしてるのかと思ってたんだけど、最近に… 続きを読む