11か月点検とプチ門松作り 妄想ガレージハウス

11か月点検とプチ門松作り

今日はトヨタホームの11か月点検。いくつか気になってたところ(ガレージの壁の継ぎ目のパッキンがゆるいとか)を伝えて、後日補修してもらうことに。 そしてその後、展示場でクリスマス(?)イベント。一部のオーナーさんたちと担当の営業さんたちと、プチケーキを作ったりプチ門松を作ったり。 なぜに門松!?そして…
2号機でMLSリベンジ 車:サーキット

2号機でMLSリベンジ

Caption 今日の仕様,軽量化:助手席なし タイム表:たぽカレン2号機 2号機に装着したブレンボの具合を確かめるため、MLSに行ってきた。しかもタイヤは新品クムホを投入。結果は、47.541でベスト更新! リベンジ完了。(`・ω・´)ゞ しかしなんつーか、最近BRZでマッタリしてるせいか、久しぶ…
2号機にbrembo F50装着! 車:いぢり

2号機にbrembo F50装着!

ワンオフキャリパーブラケット 装着! さて、引き続き2号機にブレンボを装着。例の試作品(笑)を元に、A7075+黒アルマイトで作ってもらった。安く済ませるために、できるだけシンプルに加工が少なくて済むようにしたので、ちょっとゴツくてまだまだ軽量化の余地があるけど、キレイに仕上がってる。( ̄ー ̄) 細…
3号機にRECARO装着 車:いぢり

3号機にRECARO装着

Caption Caption 相棒さんが、「純正シートじゃ走れん(踏ん張りがきかない&腰が痛い)」と言うので、フルバケを装着した。ヘッドレストの角度がイマイチ、という理由も大きいんだけど。 1号機にフルバケ入れる前に使ってたRECAROのセミバケが1脚余ってるので、こいつを助手席に。そうすると必然…
鎌倉&横浜の旅 旅行

鎌倉&横浜の旅

Caption 11/4(月)の夕方ごろ出発して、新東名を使って関東へ。まずはSKさんを拾って、ご近所(?)で飲み。仕事の不満を愚痴ったりしつつ、明日も仕事のSKさんを家に送り届けて、そのまましらふの相棒さんの運転で鎌倉へ。某駐車場で車中泊(笑)。 鎌倉の1日目は、鶴岡八幡宮とか大仏とかの名所をめぐ…
タネあかし 車:いぢり

タネあかし

カレン用のブラケットは、試作品(笑)の形状をベースにただいま製作中。 その間、キャリパーを眠らせておくのはもったいないかなー、と入手したのが、こちらのBRZ,86用のブラケット。メジャー車種はパーツがいっぱいあって楽だなあ。 ちなみに、同じサイトにキャリパー、ローター、パッド、ブラケットがセットにな…
カレン復元計画の仕上げ 車:いぢり

カレン復元計画の仕上げ

1号機のパーツを地道に移植して2号機を製作してきたが、そろそろ仕上げにかかるぞ。1号機のパーツ盗難の保険金を投入して、ブレーキキャリパーを装着だ。 Caption まずは、ブラケットを試作。1号機のときは、NC旋盤を駆使して妙に曲線的なブラケットを作ってもらったのだけど、今回は安くシンプルに。そして…
因縁のMLSに3号機で帰還 車:サーキット

因縁のMLSに3号機で帰還

Caption 今日の仕様,軽量化:特になし タイム表:3号機BRZ 今年の盆休みは仕事でつぶれてしまったので、その振替休日をまとめて取ってやった。今日から来週の日曜まで9連休だ! そしてもう少しさかのぼると、ゴールデンウィークは1号機→2号機のエンジン載せかえに明け暮れてしまったので、この連休は相…
3号機、ミッションオイル交換 車:いぢり

3号機、ミッションオイル交換

Caption 今日は3号機BRZのミッションオイルを自分で交換した。走行距離約5,000km、サーキット走行3回。なので、まだそんなに劣化はしてないと思うけど、オイルが冷えてると1速・2速の入りが悪いので、1号機時代に印象の良かったREPSOLのミッションオイルを入れてみた。 BRZ/86は、個体…
モンスター86

モンスター86

モンスター田嶋は、今年はこんなマシンで走ってるのか! しかしこれ、ヘッドライト・テールランプ(風の模様w)やバンパー開口部の形状で86と認識できるけど、全体のシルエットはSX4と同じような(爆…