車:いぢり 15 9月 2019 2号機オイル交換 エンジンオイルとエレメント、ミッションオイルを交換したった。ホントは3号機もまとめて交換するつもりだったけど、2号機だけで時間切れだった。作業開始するのが遅かったか。orz しかし、ミッションオイルのドレンボルトのマグネットに、何やらカケラがくっついていた…。 ミッションのカケラ? 発掘したカケラ … 続きを読む
車:いぢり 21 7月 2019 エアコンチューン リコール対応のついでにエアコンの調子を見てもらって、結果「スバル的にはフツー」と言われてしまったけど、やっぱり冷えが悪いと言うことで、本格的に暑くなる前にドーピングしてみた。 ワコーズのパワーエアコンプラス 去年BRZのエアコンガスをチャージしたときのブログに載せてた動画にも登場した、WAKO'Sの… 続きを読む
車:いぢり 13 7月 2019 カレンのヘッドライトLED第2弾 カレンのヘッドライトは小糸のLEDにしてて、車検はちゃんと通ってるんだけど、ハイビーム側で光軸を合わせるとロービームが下向きすぎて、東○士への出張wや登山の帰りに久しぶりに夜の高速を走ってたら射程距離が短くて、相棒さんから「何とかして!」クレームが入ったので、改めて物色して次に目を付けたのがレイブリ… 続きを読む
車:いぢり 30 6月 2019 3号機、帰還 スバルの明細 結局本当に丸々1ヶ月掛かって、ようやくリコール対応から帰ってきた。 ついでに依頼した依頼項目・相談事項は以下の通り。 ヘッドカバーのオイル漏れ(必然的にシールし直しなので特に問題なし)ミッション取り付けボルトのネジ穴修正エアコンの効きが悪いルームランプの接触不良 しかし、一番の懸案だっ… 続きを読む
車:いぢり 23 6月 2019 17インチのハメ換えに再挑戦 夏バッチに向けて、255/40R17のZ3の外径に合わせて、カレンのリア用に225/45R17のフェデラル(595RS-R)を調達した。 で、タイヤの厚さ(偏平率)が普段よりやや厚いのと、幅も8Jホイールに対してやや引っ張りになるので、懲りずにDIYハメ換えに再チャレンジしてみた。 例によって、ビー… 続きを読む
車:いぢり 8 6月 2019 左リアのハブベアリング交換 先週末からBRZはリコールの バブルスプリング交換(ついでにミッション固定ボルトの修復w)のために約1ヶ月のディーラー入院中。 代車はレンタカー屋のカローラ灰汁塩。CVTのレスポンスの悪さは一昔前よりだいぶ改善されてはいるが、つまらん。。。いっちょ前にアイドリングストップやら自動ブレーキやらレーンキ… 続きを読む
車:いぢり 5 5月 2019 REGNO GR-XIは人をダメにするタイヤ!? BRIDGESTONE REGNO GR-XI 215/45R17 この十数年、国産・アジアン問わずハイグリップラジアルばかり履いてきたので(厳密に言うと街乗り兼ドリフト練習タイヤのNS2があるけど、あれは16インチなので無視w)、国産セレブタイヤを初めて履いてみたら、その違いに驚いたのでインプレを… 続きを読む
車:いぢり 28 4月 2019 車検対応ホイール確保 6月初にバルブスプリングのリコール対応のためにディーラーに入庫する予定だが、普段履きのエンケイの17インチ(8J +35)は過去にNG判定を食らった実績がある。一方、そんなときのためにキープしていた16インチホイール(SSR Type-C 16インチ8J +38)は、キャリパー交換してフロントには履… 続きを読む
DIYカーボンアンダーパネル流用 3 3月 2019 オイル交換とカナード加工 引き続き今日もクルマいじり(しかし画像は無し)。 まずは2台ともエンジンオイル交換。エレメントも交換。 次に、旧アンダーパネルに付けてたストレーキ(タイヤ前の風よけ)を移植。 さらに、バンパー下部の形状が変わってしまったので、カナードを再加工。 しかし、うっかり切りすぎてしまったりなかなかフィットし… 続きを読む
DIYカーボンアンダーパネル流用 2 3月 2019 塗装! ようやくここまでたどり着いた。今日はついに塗装だ。まずは塗装ブースの確保。 と言っても、ガレージ奥(換気扇の近く)にブルーシートを掛けて養生しただけ(笑 簡易塗装ブース そして、塗装は初心者なので缶スプレーでいいやと思って、Soft 99の缶をひと通り(プラサフ、カラー、クリア)通販でポチったんだが… 続きを読む