車:いぢり

ドレンボルトからお漏らし 車:いぢり

ドレンボルトからお漏らし

ドレンボルトのゆがみ 実は2号機は、ドレンボルトからオイルがチビチビ垂れていた。 前回のオイル交換の時点で既に、ワッシャーを何回も使いまわしてたせいかオイルがにじむようになっちゃってたので、ワッシャー付きのマグネットドレンボルトを通販で買って装着したんだが、そいつもやっぱり漏れると言う状況。 オイル…
洗車とブレーキと落雷と雹 車:いぢり

洗車とブレーキと落雷と雹

なかなか週末に時間が取れなくて、2か月ぐらい放置していたのだが、やっとこさ洗車した。2台ともね。 そして2台とも、フロントのブレーキをプチメンテ。 カレンは、ときどき惰性で進んでるときに(5km/h程度のとき?)、ローターがキャリパー(Brembo)か何かに干渉してるのか、ブレーキ踏んでなくてもゴリ…
オイル交換と細々メンテ 車:いぢり

オイル交換と細々メンテ

BRZのオイル交換を実施。気が付いたら5,000km以上交換してなかった…。 そして、最近BRZのクラッチペダルがギシギシ言うので、音源探ししてみた。 まずは運転席の足元に潜り込んで、ペダルの根元をチェック。以前、自分でペダルの調整をしてるので、そのとき何かミスってないか覗き込んでみるが、特に異常な…
ALTバッチ第4ラウンド…は、また来週? DIYミッションO/Hインポッシブル

ALTバッチ第4ラウンド…は、また来週?

先週3号機でバッチを取って、その後その日のうちに、自宅ガレージでタイヤとキャリパーを2号機に移植した。 次は2号機でアタックするために(笑)。 しかし、ブレーキフルードが足りなくてエア抜きが不十分だったり、何だかんだで夜まで掛かってしまった。(そんな訳で先週のブログはUPするのがちょっと遅くなってし…
BRZ/86のABS誤作動について考察 BRZ/86の鉄板ブレーキ

BRZ/86のABS誤作動について考察

BRZ/86乗りの皆さん、サーキットでABS誤作動しませんか? 体験談・回避策・解決策など、情報あればコメントください。当ブログのカテゴリーはこちら。 ALTの特定のコーナー(俺は山頂ヘアピン進入、相棒さんは3コーナー)で、ブレーキが効かなくなる現象について、ネットで調べたり考察したりしてみた。 実…
3度目の正直、クムホ様降臨 BRZ/86の鉄板ブレーキ

3度目の正直、クムホ様降臨

NEW ara_R号とBRZ 今日の仕様(3号機BRZ),軽量化:リアシートなし タイム表:BRZ ara_Rさんを誘って朝イチアタック。3度目の正直で、BRZでのバッチ狩り、ついに達成! クムホ様(リア2本)に降臨していただきました(爆)。 リア新品クムホ&フロントほぼ新品Z2☆の組み合わせで、気…
2号機、2名乗車に変更 車:いぢり

2号機、2名乗車に変更

「不正改造車取締り中!」の看板の前で記念撮影 2回目のユーザー車検で、カレン2号機を2名乗車に変更してやった。あと希望ナンバーに変更。(1回目の模様はこちら) 上の画像のように、GTウィングあり・ボンピンあり・社外エアロあり・リアタイヤは中古(3部山ぐらい?)、てな状態でチャレンジして、無事に通過。…
2号機プラグ交換 車:いぢり

2号機プラグ交換

IRIWAY7 車検のために、と言うわけでもないけれど、3年半ぶりに2号機のプラグを交換した。ネジ部と端子にスレッドコンパウンドも塗っておいた。特に変化はない(笑)。 それはそれとして、ヘッドカバー(樹脂の赤いカバー)を留めるボルトがまた減ってて、6本中あと3本になってしまった。車検のついでに部品共…
パンク修理とミッションオイル交換とホイール調達 車:いぢり

パンク修理とミッションオイル交換とホイール調達

先週発覚したタイヤのパンク、とりあえずネジの刺さったフェデラルをDIYで修理してみることにした。 BRZに車載の修理キット(エアバルブからシーラントを注入するタイプ)を使ってみようかと思って、ふとググッて見たら、「しょせん応急処置。ホイールやらバルブやらがベタベタになって始末が悪い。重量バランスも悪…
タイヤトラブル×2 車:いぢり

タイヤトラブル×2

ネジが刺さったフェデラル 買い物から帰る途中、相棒さんが「なんかタイヤに違和感がある」と言う。家のガレージでエア圧をチェックすると、右リア(Z2星無)がぺったんこ。orz カラカラ鳴ってたエアバルブの内側のナット、いよいよもう1個のナットも緩んだか!? しょーがないので、カレンのリアのフェデラルをB…