アンダーパネル縮小と吸気系メンテ

Title
Caption

Title
Caption

今日のメンテ。横にはみ出してたアンダーパネルをカットした。

全幅±20mmなら車検的にはOKってことらしいけど、どこを基準にすりゃいいかよく分からんので、とりあえず目立たなくなるように、フロントリップの輪郭と平行に切ってみた。めんどくさいので、装着したままカット(笑)。

Title
Caption

Title
Caption

続いて吸気系のメンテナンス。

前にどこかでちょっと書いたけど、最近、低回転域でアクセルを開けたときにトルクが不発というか、全然加速しない時がある。エアクリボックスをカットした副作用で吸気温度が上がってるのか、エアフロのセンサーが汚れてるのか、吸気系がイマイチなのかなーっと思ってたわけで。

アルテッツァの3S-GE VVT-iでは結構よくあるトラブルらしく、エアフロセンサー洗浄で症状が改善するそうな。

というわけで、KUREエアフロクリーンで洗浄してみた。ついでにバッテリーも外してECUをリセット。効果は不明。まだエンジンかけてないから(笑)。

Title
Caption

Title
Caption

ところで、3S-GE赤ヘッドのエアフロセンサーは画像のような形状。この前初めて開けてビックリした。デカイよね。空気抵抗になりそうだよね…。だからエアフロレスにする人がいるんだねー。

左の画像の、エアフロの根元のちっちゃなでっぱりの赤っぽい部分が温度センサーっぽい。こんな、プラスチックの欠けてるところからちらっと見えてるだけのような温度センサーで、ちゃんと温度測れるのかなあ?

それはさておき、ついでにスロットルのところまでばらしてみたら、結構ブローバイで汚れてた。乗せ換え前の、サーキット走るとオイルが1リットル減ってた3S-FEよりひどいかも。そろそろオイルキャッチタンク付けたほうがいいかなぁ。

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

4件のコメント

  • 全幅±20mmて言うか…(汗)
    殺人エアロと呼んであげよう。。( ̄ー ̄) 

  • 足首を切るだけなので、早く止血すれば大丈夫ってことでよろしこ。(-ω-)ゞ

  • あれ?全幅って、片側+5mmまではセーフだったような?
    20mmってことはないような??
    (いまさら、そう思ったらしい・・・)
    自分はナンバーライト交換くらいしかしてないな~。
    スタビ交換は激しく勘違いしてたので止めたしw

  • 片側で言うと10mmだね。例えば↓の中段あたり。
    http://www.shaken-guide.com
    うちもそのうちスタビ交換したいなー。うちは強化するほうに、だけど。
    って書こうと思ったら、相棒さんに、
    「あんたの走りの破綻っぷりはスタビ程度で矯正できるもんじゃない」
    と突っ込まれた。。。(´・ω・`)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください